みんな頑張ってます!2021年06月04日

和歌山市の個別学習塾 咲花の藤田です。

6月15日~附属中学校の前期中間テストがありますので、3年のMさん毎日のように来て3時間学習しています。
彼女は海南高校の教養理学を目指しています。
この学科は、数学と理科が傾斜配点で入試のテストの1.5倍取ってくれるので理科と数学の得意な彼女には向いています。
海南高校は合格基準として5科目400点は取らないと”合格”できないよ!と言っています。
附属は他の高校に比べると問題が難しい傾向にあるのでもう少し低くてもいいかな?と思いますが、400点目指して特訓しています。
入会は中学2年生からでこの1年間で合計5科目70点も上がっています。
2年後期の期末は、理科が91点とれています。今度のテストは、生物系なので”まかしといて”と言っていますので楽しみです。
来週8日からは、城東、東和、西浜もテスト対策をおこないます。
1年生は、この間、英語が92点取れた生徒がいますので絶対に下がらないように指導していきます。
城東の3年生Fさんは、この前のテストが5科目477点でした。「今度のテスト、これ以上は無理やと思うから先生あんまり期待せんといてや!!」と言っていました。「まあ、難しいかもわからんけど、全力で勉強することに意義があるから点数は気にせんでいいよー」と、言っておきました。

この間、ある生徒曰く「今、勉強している映像授業とってもよくわかるわ。それと、塾長が答え合わせしてくれて弱点を即、教えてくれるから塾のみんなテストの点数いいなあ!!」と、お褒めにあずかりました!!
塾長が心掛けていること→弱点を克服→成績UPの近道です!

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://sakka-juku.asablo.jp/blog/2021/06/04/9384320/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。