日にちの呼び方 ― 2025年02月04日
和歌山市の個別学習塾 咲花の藤田です。
今日、教室で日にちの読み方について話が盛り上がりました。
8日・・・・正しいのは もちろん 「ようか」 ですが
はちにち というのです。
20日・・・正しいのは もちろん「はつか」ですが
にじゅうにち というのです。
「こういう言い方 みんなしてるで!」と、言うので
「学習塾 咲花に来てくれている生徒は、そんな言い
方やめて、正しく言って!!」と、言いました。
いつから、日本の教育はこんなことも見逃して平気に
なっているのか!!と
とても悲しい気分になりました。
それから、1年の内で31日までない月は? と、
聞くと えーーと、2月、4月・・・など中々
出てこないのです。
それは、にしむくさむらい・・二 四 向くさむらい
と覚えたらいいんやで! さむらいは、武士の「士」
が十と一で11月と覚えるように言ったところ、
「初めて聞きました。」と、言う生徒が続出でした。
「小学校とかで習わなかった?」と聞くと、
「全く・・・」と。
私は、学校か、親から習ったと思いますが・・・
日本の教育にショックを受けた一日でした・・・。
今日、教室で日にちの読み方について話が盛り上がりました。
8日・・・・正しいのは もちろん 「ようか」 ですが
はちにち というのです。
20日・・・正しいのは もちろん「はつか」ですが
にじゅうにち というのです。
「こういう言い方 みんなしてるで!」と、言うので
「学習塾 咲花に来てくれている生徒は、そんな言い
方やめて、正しく言って!!」と、言いました。
いつから、日本の教育はこんなことも見逃して平気に
なっているのか!!と
とても悲しい気分になりました。
それから、1年の内で31日までない月は? と、
聞くと えーーと、2月、4月・・・など中々
出てこないのです。
それは、にしむくさむらい・・二 四 向くさむらい
と覚えたらいいんやで! さむらいは、武士の「士」
が十と一で11月と覚えるように言ったところ、
「初めて聞きました。」と、言う生徒が続出でした。
「小学校とかで習わなかった?」と聞くと、
「全く・・・」と。
私は、学校か、親から習ったと思いますが・・・
日本の教育にショックを受けた一日でした・・・。
場合の数・確率について ― 2025年02月06日
和歌山市の個別学習塾 咲花の藤田です。
今、中学2年生の数学は、「場合の数・確率」を
学習しています。
この単元は、得意な生徒と、不得手な生徒に
分かれます。
サイコロ、カード、くじの問題など多種多様です。
なぜか、この単元の問題は、男子が圧倒的に
得意です。
私が思うのに、ゲーム感覚で解けるみたいです。
28年も塾をやっていていつも不思議に思う
現象です。
今、中学2年生の数学は、「場合の数・確率」を
学習しています。
この単元は、得意な生徒と、不得手な生徒に
分かれます。
サイコロ、カード、くじの問題など多種多様です。
なぜか、この単元の問題は、男子が圧倒的に
得意です。
私が思うのに、ゲーム感覚で解けるみたいです。
28年も塾をやっていていつも不思議に思う
現象です。
テスト範囲広い!! ― 2025年02月07日
和歌山市の個別学習塾 咲花の藤田です。
今週から中学1年生と2年生は、学年末テストに
向けて学習日は3時間+テスト対策2日来て
もらいます。
3学期は、学校の先生方は、担当の学年の範囲を
終わらないといけないので猛スピードで学習を
すすめますので、必然的に範囲が多くなります。
今日も教えていて、「まだこんなに残っているから
スピード出して!!」とハッパをかけています。
いつも生徒のみんなに言うのですが、
成績アップ=保護者の方への恩返し・感謝
なんやで!!と、言っています。
今週から中学1年生と2年生は、学年末テストに
向けて学習日は3時間+テスト対策2日来て
もらいます。
3学期は、学校の先生方は、担当の学年の範囲を
終わらないといけないので猛スピードで学習を
すすめますので、必然的に範囲が多くなります。
今日も教えていて、「まだこんなに残っているから
スピード出して!!」とハッパをかけています。
いつも生徒のみんなに言うのですが、
成績アップ=保護者の方への恩返し・感謝
なんやで!!と、言っています。
水谷先生 子育て論 ― 2025年02月10日
和歌山市の個別学習塾 咲花の藤田です。
3年ほど前のお話ですが、
夜回り先生として有名な水谷 修先生の講演会に
中学生10名と行ってきました。
事前に先生に“中学生にも人生のアドバイスを
お願いいたします”と申しておりましたところ
先生が壇上から 何度も 「君たちは どう思う?
どちらかに手を上げて!」と色々な質問などを
していただきました。
その時の講演の中で教えていただいたことを
お話いたします。
1・日々美しい風景に接する・・・1日に5分で
いいから空を見ましょう。
心が豊か=平静になります
2・自然の中で遊ばせる・・・潔癖症の子供に共通
しているのが幼いころに自然の中で遊んだ経験が
非常に乏しい子供が多いです。
子供が泥んこで帰ってきたら「よく遊んだね。」
というゆとりをもってください。
3・子供の前で夫婦げんかをしない・・・幼な心に
深い傷を残すことになる。
これを経験した子供は大人が怖くなって、
いつもびくびくしています。
4・子供の友達を招待する・・・親にとっては我が子
の交友関係をしることが出来る。
一方、友達は招かれたことによってお父さんや
お母さんの顔を覚えてくれます。
このつながりがいじめの予防になる。
不登校やいじめにあったりしている子の大半は
友達を家に呼ぶことが許されていない子に多い。
だから、人間関係の作り方が下手になる。
5・夜はゲーム・パソコン・携帯を使わせない・・
不登校、引きこもりになる子供は夜に寝ていない
のです。当然、朝は起きれません。
家族の中のルールとして夜の11時~朝6時まで
は使わせないで欲しい。
携帯はリビングに置いて寝る。PCは部屋に
置かない。
人間は 昼間、しっかり体を使ったら夜は寝る
生き物です。
まだまだありますが、最後に先生がおっしゃった
言葉で印象に残ったお話があります。
女の子に「メールで 愛してる、好きだ などと
書いてくる男の人と付き合ってはいけません。
堂々と愛の告白は 和歌山城の前で言える男子と
付き合いなさい。」と・・・
皆さんはどう思われますか(笑)・・・!
帰り際に、生徒のみんなから 私に「先生、連れて
行ってくれてありがとうございました。
とっても勉強になりました。」と感謝していただき、
当塾には いいお子さんに来ていただいているなあ と
感激いたしました。
3年ほど前のお話ですが、
夜回り先生として有名な水谷 修先生の講演会に
中学生10名と行ってきました。
事前に先生に“中学生にも人生のアドバイスを
お願いいたします”と申しておりましたところ
先生が壇上から 何度も 「君たちは どう思う?
どちらかに手を上げて!」と色々な質問などを
していただきました。
その時の講演の中で教えていただいたことを
お話いたします。
1・日々美しい風景に接する・・・1日に5分で
いいから空を見ましょう。
心が豊か=平静になります
2・自然の中で遊ばせる・・・潔癖症の子供に共通
しているのが幼いころに自然の中で遊んだ経験が
非常に乏しい子供が多いです。
子供が泥んこで帰ってきたら「よく遊んだね。」
というゆとりをもってください。
3・子供の前で夫婦げんかをしない・・・幼な心に
深い傷を残すことになる。
これを経験した子供は大人が怖くなって、
いつもびくびくしています。
4・子供の友達を招待する・・・親にとっては我が子
の交友関係をしることが出来る。
一方、友達は招かれたことによってお父さんや
お母さんの顔を覚えてくれます。
このつながりがいじめの予防になる。
不登校やいじめにあったりしている子の大半は
友達を家に呼ぶことが許されていない子に多い。
だから、人間関係の作り方が下手になる。
5・夜はゲーム・パソコン・携帯を使わせない・・
不登校、引きこもりになる子供は夜に寝ていない
のです。当然、朝は起きれません。
家族の中のルールとして夜の11時~朝6時まで
は使わせないで欲しい。
携帯はリビングに置いて寝る。PCは部屋に
置かない。
人間は 昼間、しっかり体を使ったら夜は寝る
生き物です。
まだまだありますが、最後に先生がおっしゃった
言葉で印象に残ったお話があります。
女の子に「メールで 愛してる、好きだ などと
書いてくる男の人と付き合ってはいけません。
堂々と愛の告白は 和歌山城の前で言える男子と
付き合いなさい。」と・・・
皆さんはどう思われますか(笑)・・・!
帰り際に、生徒のみんなから 私に「先生、連れて
行ってくれてありがとうございました。
とっても勉強になりました。」と感謝していただき、
当塾には いいお子さんに来ていただいているなあ と
感激いたしました。
誠心誠意教えます!! ― 2025年02月12日
和歌山市の個別学習塾 咲花の藤田です。
今日から6年生が「入学準備講座」に来てくれて
います。
保護者の方から「小数の割り算」が苦手なので
指導をお願いされました。
大体は解けているのですが、少し「こういう風に
したら間違いが少なくなるよ」とアドバイスを
しましたところ、自宅に帰ってから
「とっても良く分かった!!」と、保護者の方に
言ってくださったようでよかったです。
自分で言うのは、おこがましいですが
29年も生徒に教えていると”コツ”みたい
なことが身についているようです。
生徒さんも”素直”に聞いてくれると、
順調に伸びていくのを実感します。
これからも誠心誠意 真心を込めて
指導させていただきます!!
今日から6年生が「入学準備講座」に来てくれて
います。
保護者の方から「小数の割り算」が苦手なので
指導をお願いされました。
大体は解けているのですが、少し「こういう風に
したら間違いが少なくなるよ」とアドバイスを
しましたところ、自宅に帰ってから
「とっても良く分かった!!」と、保護者の方に
言ってくださったようでよかったです。
自分で言うのは、おこがましいですが
29年も生徒に教えていると”コツ”みたい
なことが身についているようです。
生徒さんも”素直”に聞いてくれると、
順調に伸びていくのを実感します。
これからも誠心誠意 真心を込めて
指導させていただきます!!
電化製品はシンプルが一番!! ― 2025年02月13日
和歌山市の個別学習塾 咲花の藤田です。
先日、エアコンの掃除をお願いしました。
リビングに備え付けてあるのは自動掃除機能の
付いたエアコンですが、設置してくださったお店
の方は、「10年は掃除の必要が無い」とお聞きして
いましたが、掃除に来てくださった方は、
「台所に近いからどうしても油がつくので3年に一度
は掃除した方がいいですよ」とおっしゃっていました。
それと、こういうエアコンは、「掃除の代金も高いし、
壊れやすいから、シンプルな冷房と暖房だけの
機種の方がいい!!」と言っていました。
その方はダイキンに勤めてたそうですが、
「会社は、高い製品をお客さんに勧めるように
言われたけど、僕は、会社の方針に背いていた
と言っていました。(笑)
電化製品は、「シンプル イズ ベストが一番」と。
「電子レンジでも温めと解凍機能だけとかの方が
いいのではと。」。
我が家にもオーブン機能など色々ついていますが
全く使っていないのが多いです!!
掃除をしてもらってから設定温度が今まで25度に
していたのですが、22度、又は23度で快適に
なったのは、とてもよかったです。
次にエアコンを購入するときは、シンプルな機種に
します。
参考までにお知らせいたしますネ!!
先日、エアコンの掃除をお願いしました。
リビングに備え付けてあるのは自動掃除機能の
付いたエアコンですが、設置してくださったお店
の方は、「10年は掃除の必要が無い」とお聞きして
いましたが、掃除に来てくださった方は、
「台所に近いからどうしても油がつくので3年に一度
は掃除した方がいいですよ」とおっしゃっていました。
それと、こういうエアコンは、「掃除の代金も高いし、
壊れやすいから、シンプルな冷房と暖房だけの
機種の方がいい!!」と言っていました。
その方はダイキンに勤めてたそうですが、
「会社は、高い製品をお客さんに勧めるように
言われたけど、僕は、会社の方針に背いていた
と言っていました。(笑)
電化製品は、「シンプル イズ ベストが一番」と。
「電子レンジでも温めと解凍機能だけとかの方が
いいのではと。」。
我が家にもオーブン機能など色々ついていますが
全く使っていないのが多いです!!
掃除をしてもらってから設定温度が今まで25度に
していたのですが、22度、又は23度で快適に
なったのは、とてもよかったです。
次にエアコンを購入するときは、シンプルな機種に
します。
参考までにお知らせいたしますネ!!
バレンタインチョコ!! ― 2025年02月14日
和歌山市の個別学習塾 咲花の藤田です。
今日のバレンタインディに生徒のみんなに「キノコの山」や
「タケノコの里」をプレゼントしました。
”とてもうれしい”とハッピーな顔をしてくれました。
中学生ばかりだったのですが、まだまだ子どもの
笑顔でした。
生徒はとても詳しくて、私なんか区別がつかないの
ですが、詳しく教えてくれる男子がいました。
ちなみに、彼は、きのこ派だそうです。
みんなの笑顔が・ま・ぶ・し・かった です。(笑)
今日のバレンタインディに生徒のみんなに「キノコの山」や
「タケノコの里」をプレゼントしました。
”とてもうれしい”とハッピーな顔をしてくれました。
中学生ばかりだったのですが、まだまだ子どもの
笑顔でした。
生徒はとても詳しくて、私なんか区別がつかないの
ですが、詳しく教えてくれる男子がいました。
ちなみに、彼は、きのこ派だそうです。
みんなの笑顔が・ま・ぶ・し・かった です。(笑)
2025年一般出願状況でました! ― 2025年02月18日
和歌山市の個別学習塾 咲花の藤田です。
本日、高校入試の一般選抜出願状況が発表
されました。
それによると、
桐蔭・・・-36 向陽・・・+62
海南・・・-11 星林・・・+40
県商・・・+5 和総・・・-36
市高ビジネス-11
:普通科 -17
デザイン・・+3
和工
機械・・・ー10 電気・・・-11
化学・・・-16 建築・・・+26
土木・・・-1 産業・・・+2
創造・・・+3
と、いう結果でした。
向陽は定員ー40名になったのに相変わらず
多いですね。
桐蔭の-31名は近年にない数字です。
星林の+40は、昨年に続き多い数字でした。
ここを受験する生徒は、悩ましいですネ。
いずれにせよ、今までの学習の成果が問われますか
ら後、19日ですが最後まで粘りましょう!!
本日、高校入試の一般選抜出願状況が発表
されました。
それによると、
桐蔭・・・-36 向陽・・・+62
海南・・・-11 星林・・・+40
県商・・・+5 和総・・・-36
市高ビジネス-11
:普通科 -17
デザイン・・+3
和工
機械・・・ー10 電気・・・-11
化学・・・-16 建築・・・+26
土木・・・-1 産業・・・+2
創造・・・+3
と、いう結果でした。
向陽は定員ー40名になったのに相変わらず
多いですね。
桐蔭の-31名は近年にない数字です。
星林の+40は、昨年に続き多い数字でした。
ここを受験する生徒は、悩ましいですネ。
いずれにせよ、今までの学習の成果が問われますか
ら後、19日ですが最後まで粘りましょう!!
5年生 速さの学習 ― 2025年02月19日
和歌山市の個別学習塾 咲花の藤田です。
今、5年生は、道のり、速さ、時間の学習をしています。
道のり=速さ ×時間
速さ =道のり÷時間
時間 =道のり÷速さ
これをTの形した計算式にするとよくわかります。
問題が色々パターンがありまして
時速60キロメートルで3時間15分走ると道のりは
何キロメートルですか?
この3時間15分を3.15時間とすると間違いです
30分は0.5時間ですから15分は0.25時間です。
答え 時速60㎞×3,25時間=195㎞と、なります。
このように沢山の問題の種類がありますから
何度も復習していただきます。
6年生・中学校でも何度も出てきます。
今、5年生は、道のり、速さ、時間の学習をしています。
道のり=速さ ×時間
速さ =道のり÷時間
時間 =道のり÷速さ
これをTの形した計算式にするとよくわかります。
問題が色々パターンがありまして
時速60キロメートルで3時間15分走ると道のりは
何キロメートルですか?
この3時間15分を3.15時間とすると間違いです
30分は0.5時間ですから15分は0.25時間です。
答え 時速60㎞×3,25時間=195㎞と、なります。
このように沢山の問題の種類がありますから
何度も復習していただきます。
6年生・中学校でも何度も出てきます。
大学合格発表の報告いただきました!! ― 2025年02月20日
和歌山市の個別学習塾 咲花の藤田です。
今日、卒業生から連絡があり、京都の「龍谷大学」に
合格できたそうです。
この生徒は、小5から中3まで平均5科目450点
以上という成績で小学校から行きたかった向陽高校に
進学しました。
本が大好きで1週間に市立図書館と県立図書館で
各10冊も借りてきて””読破する”という
「才女」でした。
そんな彼女だから夢は、「図書館司書」という職業で
将来は「国会図書館」に勤めたいと言っていました。
すごいハードルだけど、勉強熱心な彼女だから
きっと夢は叶うことでしょう!!
私の好きな言葉
”努力だ、勉強だ、それが 天才だ!!”という
言葉を贈ります。
今日、卒業生から連絡があり、京都の「龍谷大学」に
合格できたそうです。
この生徒は、小5から中3まで平均5科目450点
以上という成績で小学校から行きたかった向陽高校に
進学しました。
本が大好きで1週間に市立図書館と県立図書館で
各10冊も借りてきて””読破する”という
「才女」でした。
そんな彼女だから夢は、「図書館司書」という職業で
将来は「国会図書館」に勤めたいと言っていました。
すごいハードルだけど、勉強熱心な彼女だから
きっと夢は叶うことでしょう!!
私の好きな言葉
”努力だ、勉強だ、それが 天才だ!!”という
言葉を贈ります。
最近のコメント