高校入試本番やってキターー!2023年03月09日

和歌山市の個別学習塾 咲花の藤田です。

今日は、高校入試でした。
お天気が良くて良かったですね。
入試前に生徒に、ホッカイロと消しゴムを渡し
ました。手が縮かんだらと思いましたが、今日は
必要なかったですね。
その年によって色々な気温がありますから・・・
親心?みたいな心配をしてしまいます。

大体の生徒が、入試より学校の実力テストの方が
むつかしかった と、言っていました。
学校としては、これぐらいの問題出るからと
生徒を鍛えているのかもわかりません。

発表まで8日・・・まあ。気分はスッキリ?とまでは
いかないでしょうが 、ゆっくりしてネ!

入試まであと20日2023年02月17日

和歌山市の個別学習塾 咲花の藤田です。

中3生は、今、学校で先生と3者面談の真っ最中
です。
塾の生徒のみんなは、「希望の高校に願書出した
らいいよ!」と先生に言われているようで、
内心塾長は、ほっとしています。

ある生徒が、「私、学校で態度いいから、内申点
高いんやで!!」と、私に教えてくれました。

当塾の生徒は、授業中でも本当に黙々と学習に
取り組んでくれていますから、他塾の先生に
「咲花さんとこの生徒さんは、みんな静かに
落ち着いて勉強してますね!!!」と
ほめてくださいます。

他塾では「スマホ触ったり、お菓子食べたり」
する生徒がいて、そこの先生困っている!?
なんて聞きますので・・・・

ありがたいことに、家庭のしっかりしたお家の
お子様に来ていただき、”感謝””感謝”です。

後20日ほどで”入試”です。
体調を整えて、その日を迎えるようにしてくだ
さいネ!!

当塾の学習方法2023年01月06日

和歌山市の個別学習塾 咲花の藤田です。

当塾の指導方法ですが、生徒に合わせたテキスト
をやってもらっています。

例えば、

・学校で新しい単元を習う
     ↓
学校または塾の問題集を一度解いてみる
     ↓
塾長が答え合わせをする
     ↓
間違えたところを説明する
     ↓
赤ペンで本人が直す 
     ↓
もう一度塾長が答え合わせをする
     ↓
それでもわからない時は一緒に直す
     ↓
同じ問題か、よく似た問題をする。

時間内に終わらないことが多いので”宿題”で
学習してくる


このような流れで生徒のレベルに合わせた
き・め・細・か・い・指導を行っております。

上記は、ほんの一例です。

他にも、塾のテキストには、復習→まとめ→
トレーニング→定期テスト対策の小テキストなど
生徒の進度に合わせて指導していますので

入会2ヶ月で数学 93点
   :  理科 94点
   :  英語 92点

等、高結果を出しています。


小学生・1回・90分 中学生・1回・120分を4回無料
体験できます。


新中1生募集中です。(先着4名)
新しい一歩を早く踏み出して中学校の学習に
自信を持って臨み出しませんか?

「6日間 初めての数学・英語講座 5000円」
ご連絡お待ちしています。073-432-2890

白紙の心で!!2022年11月29日

和歌山市の個別学習塾 咲花の藤田です。

日曜日はサッカー残念でしたね。
ある、番組で(バトミントンで有名な潮田さん)が
「とても強い相手に勝った後、、自分よりランクの
下の選手に負けた。という、ことがよく有った」 と、
言っていました。

きっと、強い相手に勝ったことによって 次も”いける”
と、思ってしまう・・・人間の性(さが)かもしれま
せんね。

生徒と言わず、私にも言えることですが、
”この間は、うまくいったから、今度も大丈夫!?”
と、いうことはよくあります・・・・

  ”心の慢心(まんしん)”・・・

辞書によると、思いあがること。また、その心 と、
載っていました。

よく、「この前はうまくいったからといっては、いけない
白紙の心で前に進みましょう!」と、言いますが・・・
「2匹目のドジョウはいない」と、肝に銘じて
過ごしましょう!!

和歌山に誇りを持ちましょう!!2022年11月22日

和歌山市の個別学習塾 咲花の藤田です。

この間の続きです。
私は、東京から和歌山に帰ってきて、27年になります
が東京や横浜などに行きたいとは、全く思いません!!
和歌山のバンドの”WINDS”さんの歌に
「和歌山は、日本のカリフォルニアやで!」という
言葉がありますが、全くそうですね。

昔、カリフォルニアに和歌山県の親善団体の一員として
(私は、日本舞踊を習っていまして、サンフランシスコの
”さくら祭り”に招待され、舞を踊りました。)
和歌山から、舞妓さんのかつらや、着物を持って行って
踊ったことが、懐かしく思い出されます。
現地は、海と山に囲まれ、空気もフッワァーと温かく
フィッシャーマンズ ワーフという港町で 蟹を
沢山いただきました。

”あさいち”の番組の中で 和歌山の特産品を紹介する
コーナーがありました。
皆さん、いただいたこと有りますか?
「紀州梅バーガー」 全国ご当地バーガーで2連覇した
そうです! 私はいただいたことが無いので、早速、
買いに行きます。市内だと、パン工房カワ・秋葉山で
売っているそうです。

「和歌山食ツーリズム」というサイトでは、和歌山
県内のモデルコースから色々なお店の情報が満載です。

それから、海南の黒江漆器の作家さんが漆器+ガラス
を組み合わせた食器を作っておられ、高級ホテルや、
有名料理店で使われていることなど、全く知らない
ことばかりでした。

魅力度ランキング1位の和歌山県に”誇り”を持って
暮らしましょう!!!!!!!

方程式と人生!2022年11月16日

和歌山市の個別学習塾 咲花の藤田です。

最近、期末テスト対策に中1生が来てくれています。
復習で「方程式」を学習してもらっています。
最初が肝心なので、計算は、この様に解くように
例を書いて説明しています。

・移項したことは、必ず書く。
・分数や小数を整数に直すときは式の後ろに(×2)
 などを必ず書く
・=はそろえて書く など

例題の解き方を書いて宿題をしてきてもらったら
90パーセントぐらい合っていました。

教室に
   定期テストの後で後悔しないために
         ↓
      ひと手間かける事
         ↓
   絶対にテストの点数上がる!!

  と、いう張り紙を貼っています。

こういうことを徹底すると成績は上がります。

慣れてくるとすぐ・暗・算・をする生徒が多いので
テストが返ってきたら、もっと点数取れてると思って
いたのに・・・・

と、いうことになりますので・急・が・ば・回・れ・
の精神でいって欲しいです。

人生も同じで、この様に

 ”丁寧に生きている人”が「大成」すると思います。

期末テストへの集中力!2022年11月16日

和歌山市の個別学習塾 咲花の藤田です。

2学期期末テストが近づいてきました。
ブログに書いたのですが、昨日から、中学生は、
テスト対策として毎日3時間の学習をしています。

教室はシーーーンとして各自のするべきテキストに
黙々と取り組んでくれています。

昨日は、10人の生徒が一斉に学習するので、机の配置
を替えて、でも、密にならないように工夫して学習して
もらいました。
何だかその一生懸命な姿を見ると・・・・ジーーーンと
します。
「塾で学習したい」と、いう生徒たちなので・意・識・
高・い・系・の子どもたちだから・集・中・力・が・
半・端・ないです。

帰りには、ドーーーーンと学習したテキストを私の机に
置いて帰ります。・・・・当塾は、全部教師が答え合わ
せをします。
ただ、丸付をするだけではなくて、どこが間違っている
かを線をつけたり、ヒントを書いて返却しますので、
その量は・半・端・な・い・で・す!!

必ず”まちがい直し”は、してもらっています。
こういう積み重ねが”成績アップ”につながると”自負”
しています。

ちなみに、昨日、採点が終わったのは、”PM12時”
でした。

・先・生・も・ガ・ン・バ・ル・ヨ・!!

相似で気をつけてほしい事!2022年11月15日

和歌山市の個別学習塾 咲花の藤田です。

昨日の続きです。
3年生の数学は、「相似な図形」と「平行線と線分の比」
の学習です。
相似は、三角形の合同よりは易しいかな?と思います。
いつも生徒に言うのですが、相似でも合同でも、相対
する辺にマークをつけると分かり易いと思います。
相似の△なら大、中、小の辺の長さに、〇、×、□など
をつけるのです。
それをすると、アルファベットの順を間違えることは
ありません。

例えば答えが△ABC ∽ △EFGなのに、△ABC ∽△GFE
では間違いになります。

AB の辺に対して EF、BCの辺にFG、CAの辺に GE
なのでアルファベットの順が間違っているとダメです。
×ですヨ。

だから大中小の辺に対して同じマークをつけて大中小の
順に書くと間違わないです。

こういう積み重ねが成績アップにつながります。

生徒にしたら ・め・ん・ど・く・さ・い・ と思って
いると思いますが、私は、めげずにひつこく言っています。
 

みんなの成績アップの”笑顔”が見たいから!!!
お願いネ!!

中学生・・・定期テスト対策 → 来放題・3000円
各中学校のテストの2週間前から、数学と英語を中心に
PM5時から9時の間で2時間又は3時間(選べます)
指導!
引続き入会の場合、入会金(14850円)無料です。

中学1年生/3名  中学2年生/1名 募集!

TEL 073-432-2890
   080-3032-9794

中学3年生 相似の問題2022年11月11日

和歌山市の個別学習塾 咲花の藤田です。

期末テストが近づいています。
昨夜、中3生の相似の問題をわかりやすく説明しようと
思い色々思考錯誤していました。

相似の証明問題は、苦手とする生徒が多いです。
それで、せめて穴あきを埋める問題はやってほしいです
が、「証明問題」とみるだけで・拒・否・されてしまう
生徒の多い事。

だから、計算問題は、解いて欲しいのでわかりやすい
説明を細かくプリントに書き込んでいますと、アッと
いう間に12時・午前0時になってしまいました。

でも、こういう時間は無我夢中になっているので
・た・の・し・い・です。

生徒諸君の為には、先生、努力をおしみません!!と、
「宣 言 」しますネ!!

2学期期末テスト始まるよ!!2022年11月10日

和歌山市の個別学習塾 咲花の藤田です。

11月22日~・城東中学校
11月24日~・西和中学校
11月28日~・西浜中学校
11月30日~・東和中学校

期末テストはじまります。

このテストの点数は、高校の内申の判定に使われます。
一年・二年の通知簿の点数 + 三年の通知簿×二倍によって
高校の判定=先生が判定して「きみの成績だったら
○○高校だったら行けるよ」と、言ってくれるから、
とても大事なテストだ と、いうことを生徒諸君に
言っています。

通知簿の合計
1年と2年のの通知簿の合計+3年の通知簿の2倍
満点は、5点×9科目×2年分+3年の5科目×
9科目×2倍で、180点です。
(1年から3年までオール5なら180点)

桐蔭・・・170点(平均 4.7点)
向陽・・・160点( : 4,4点
海南・・・140点( ; 4.4点)
星林・・・136点( : 3.8点)
県商・・・120点( : 3.3点
市校・・・115点( : 3.2点)
和工・・・108点から115点(3,0点から3.2点)

予想はこれ位です。

近づくようにしてネ!!

期末テスト対策 来放題やってます。
是非体験して、お試しください!!

城東中学校2年生 Y君 
1年からの英語すべて93点以上・5科目450点以上

城東中学校3年生 K君1年生から・5科目400点以上
最高457点 など 実績多数あります。

特に数学の点数アップには”自信があります。
たった2ヶ月で 34点→79点など。