春期講習の学習のr仕方2024年03月26日

和歌山市の個別学習塾 咲花の藤田です。

今、生徒のみんなは塾のテキストで時間が無くて
やっていないところを学習してもらっています。

1年間に習う単元ってすごい量ですね。
生徒によって、英語がこんなによくできるのに、
数学になると ???という生徒もいれば、又、
逆に数学はスイスイできるけれど英語は??
という生徒もいます。

みんな個性?があって・お・も・し・ろ・い・
です。

これから、4月の新学期までに後、土日を除いて
15日程あります。
この時期は、宿題が無いから、復習にもってこい 
の時期です。前学年のやり残したところを徹底的
にせめて学習します。

当塾は、個別指導塾ですから、生徒一人一人に
合ったカリキュラムを学習してもらいます。

インスタ デビューしました!!2024年03月15日

和歌山市の個別学習塾 咲花の藤田です。

この間、卒業生が来てくれてずっと考えていた
”インスタグラム”のやり方を教えてもらいま
した。
29年も塾やっているのに遅まきながらの
「デビュー」です。
保護者の方に「インスタやった方がいいですか?」
と、お聞きしましたら”是非”と言ってもらい
ました。
考えれば、生徒のみんなにに「これだけは忘れ
ないでと言ってマジックボードに貼っていた
沢山のプリントがありますからこれを皆様に
見ていただけたら少しは子供たちのために
なるといいな!と思いました。

インスタに入ってもらって
学習塾 咲花 検索 で出ると思います。

英語の気を付けること!2024年03月07日

和歌山市の個別学習塾 咲花の藤田です。

いつも生徒に言っている文法の注意点

英語絶対気をつける事

1・三人称単数と代名詞

2・単数・複数

3・過去・現在・未来

4・疑問文・否定文動詞は原形

5・進行形・・・~しているの「て」が入って
  いる
6・文末を〇で囲む
(過去・・・た。疑問・・・ですか? 
 否定・・・ではありません。)

7・主語と動詞はあるか(命令文のぞく)

8・肯定(こうてい)文=(普通の文)の組み立て
  (日本文の下に番号を付ける)
  
  主語  +  動詞 + 目的語
  誰が①  どうした②  何を③


 これらのことに注意すれば

    ”点数アップ”間違いなし!!

水谷 修先生 講演会2024年02月07日

和歌山市の個別学習塾 咲花の藤田です。

3年ほど前のお話ですが、
夜回り先生として有名な水谷 修先生の講演会に
中学生10名と行ってきました。
事前に先生に“中学生にも人生のアドバイスを
お願いいたします”と申しておりましたところ
先生が壇上から 何度も 「君たちは どう思う?
どちらかに手を上げて!」と色々な質問などを
していただきました。

その時の講演の中で教えていただいたことを
お話いたします。

1・日々美しい風景に接する・・・1日に5分で
いいから空を見ましょう。
心が豊か=平静になります

2・自然の中で遊ばせる・・・潔癖症の子供に共通
しているのが幼いころに自然の中で遊んだ経験が
非常に乏しい子供が多いです。
子供が泥んこで帰ってきたら「よく遊んだね。」
というゆとりをもってください。

3・子供の前で夫婦げんかをしない・・・幼な心に
深い傷を残すことになる。
これを経験した子供は大人が怖くなって、
いつもびくびくしています。

4・子供の友達を招待する・・・親にとっては我が子
の交友関係をしることが出来る。
一方、友達は招かれたことによってお父さんや
お母さんの顔を覚えてくれます。
このつながりがいじめの予防になる。
不登校やいじめにあったりしている子の大半は
友達を家に呼ぶことが許されていない子に多い。
だから、人間関係の作り方が下手になる。

5・夜はゲーム・パソコン・携帯を使わせない・・
不登校、引きこもりになる子供は夜に寝ていない
のです。当然、朝は起きれません。
家族の中のルールとして夜の11時~朝6時まで
は使わせないで欲しい。
携帯はリビングに置いて寝る。PCは部屋に
置かない。
人間は 昼間、しっかり体を使ったら夜は寝る
生き物です。

まだまだありますが、最後に先生がおっしゃった
言葉で印象に残ったお話があります。

女の子に「メールで 愛してる、好きだ」 などと
書いてくる男の人と付き合ってはいけません。
堂々と愛の告白は 和歌山城の前で言える
男子と付き合いなさい。」と・・・
皆さんはどう思われますか(笑)・・・!

帰り際に、生徒のみんなから 私に「先生、連れて
来てくれてありがとうございました。
とっても勉強になりました。」と感謝していただき、
当塾には いいお子さんに来ていただいているなあ
と感激いたしました。

場合の数2024年02月06日

和歌山市の個別学習塾 咲花の藤田です。

今、中学2年生の数学は、「場合の数・確率」を
学習しています。
この単元は、得意な生徒と、不得手な生徒に
分かれます。

サイコロ、カード、くじの問題など多種多様です。

なぜか、この単元の問題は、男子が圧倒的に
得意です。
私が思うのに、ゲーム感覚で解けるみたいです。
28年も塾をやっていていつも不思議に思う
現象です。

中3生気を付けること!2024年02月01日

和歌山市の個別学習塾 咲花の藤田です。

2月・如月(きさらぎ)の月に入りました。

如月の由来は、まだまだ寒さが厳しい時期のために、更に
衣を重ね着するという意味から「衣更着(きさらぎ)」に
なったという説が最も有力とされています。

この間、お正月だ! と喜んでいたのに・・・早いですね。

生徒たち、とくに中学3年生は、後、入試まで ”38日”
と、迫ってきました。

過去問題の「国語」を解いていた生徒が「89点」とれました!
着実にみんなの成績が上がってきた!!と信じたいです。

1日から、入試の後の授業の分を”前倒し”で通常授業の
2時間にプラス1時間で 計 3時間授業をします。

後、36日、問題を解いて解いて解きまくってもらいます!!

答え合わせをしていても・っ・た・い・な・い・の・は、
問題に対する答え方
例えば、数学で ○○π㎠のπを書き忘れたり、面積を
求めなさい なのに、体積を求めていたり、単位の書き忘れ
等があります。
生徒には「これを書いてなかったら × なんやで!!」と
言ことが 多々あります。

いつも言うのですが、問題の大事なところに ”線”をひく、
英語だったら。○○ですか? ○○ではありません…など

今、私学の合格を伝えてくれるメールがきました!! 。

  羽衣学園文理特進高校・併願  合格・合格・合格 
ヤッター・一安心!!

これで心おきなく公立高校の入試に望めます!!

横綱の言葉の重み2024年01月30日

和歌山市の個別学習塾 咲花の藤田です。

28日(日)に相撲の”千秋楽”がありましたね。
4場所ぶりの横綱「照ノ富士」関が13勝2敗で
優勝しましたね。
最後の優勝決定戦は、「琴乃若」関を圧巻の横綱相撲
で下しました。

その後、NHKのスポーツニュースで、照ノ富士関が
ファンからの質問に答えるというコーナーがありまし
た。
質問は、「横綱関は、決定戦で緊張していないよう
に見えましたが、していないかったのですか?」と、
聞かれたところ、
「充分な準備をしていれば自信になるから緊張は
しない!!」とおっしゃっていました。

さすが、横綱ですネ!!

これは、人生のどんな場面にでも”通用”する
ことですが、その心境になるには「努力」の
積み重ねです!!

早速、受験生に伝えます。

定期テストの学習の仕方2024年01月12日

和歌山市の個別学習塾 咲花の藤田です。

中学3年生は、4回目の実力テストに続いて
学期末テストがあります。

このテストで各学校の先生方は、「内申書」を
作成するので気を抜かないように指導しています。

今日、ホワイトボードに
「定期テストの学習の仕方」と題して
張り紙をしました。
いつも、口頭で言っているのですが、中々
実行されないので書きました。

定期テストの学習の仕方

・間違えたところの注意点を説明しますので
 学校のテキスト及び白プリは自分で解いて
 先生に答え合わせをしてもらうように!

・テストが近くなってきたら
 学校の問題集がある科目は先にする!

・塾の先生が渡す
「これだけ学習すれば絶対点数UP!」に
 進み具合を必ず書いて提出して帰る

・学校の問題集が終わったら塾のテキストを
 する 

    学習量→点数UP!!

それに加えて昨年”向陽高校”に進学した
生徒のプリントを張りました。

上に添付していますのでご覧ください!

「ほめ言葉」を使って人間関係まーるく!!2023年12月21日

和歌山市の個別学習塾 咲花の藤田です。

昨日のブログの続きです。

今からすぐ使える話し方テクニック!
①ほめるときに習慣化してほしい
  「やっぱり」 「すごいね」
共感が生まれますね。
その時もちょっと目線をはずして、ささやくように
「やっぱり」とつぶやく。

独り言で”つぶやくように”ほめる と効果抜群!

②悩んだりくじけている人を安心させる には、
 自分の「失敗談」を話して、どうやって立ち
上がったのか?
失敗談の伝え方次第では、「信頼」と「共感」を
得ることにつながる。

      「人は、話し方が9割」より抜粋。

中3生ピリピリモード。2023年12月20日

和歌山市の個別学習塾 咲花の藤田です。

受験まであと、80日となってきました。
最近は中3生は、ピ・リ・ピ・リ・しています。
先週、担任の先生と3者面談がありましたので
その影響があると思われます。

先生方は、「大丈夫! だよ とは決して
言わないと思います!
よっぽど実力より下の高校の話なら別ですが・・・
ですから、これからの生徒に対する「声かけ」は
”慎重に”かつ”励み”になる言葉をチョイス
しながらかけていきます!