嫌われる言葉2025年09月24日

和歌山市の個別学習塾 咲花の藤田です。

嫌われる人の話し方には、「でも、だって、どうせ、
ダメ」という4つのキーワードがあります。
私はこれを4Dと呼んでいるのですが、「でも、だって、
どうせ、ダメ」をなるべく使わないようにする。

そして2つ目が、余計な一言を言わない。
「私ね、すごく先生を尊敬していて」という話を
相手がしているときに、
「実は先生、あまり評判がよくないんだよ」という
返答をする。

私は犬が好きで、犬を飼っているのですが、
「犬が好きで飼っているんだよね」と話したら
「えー、私は嫌い」と言われたことがあります。
本人が嫌いなのはいいのですが、大事なものを否定され
たみたいで、「イラっ」とするではないですか。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://sakka-juku.asablo.jp/blog/2025/09/24/9805284/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。