真の個別指導+オリックス優勝2022年10月04日

和歌山市の個別学習塾 咲花の藤田です。

10月(神無月・かんなづき)に入りましたね。
朝晩はめっきり涼しくなり、過ごしやすいですね。

最近は、食欲の秋で 栗、柿、梨などスーパーでつい
買ってます。

今日から、東和、西浜中学校のテスト対策を始めました。
生徒のみんなには、これだけは”必ずする事”と言う
プリントを渡しています。

学校の問題集を優先に学習、その次に白プリントを2回、
テスト日の前にもう一度するようにしています。
生徒によっては、プラス 塾のテキストの大と小を学習
してもらっています。

質も大事ですが、量が大切です。
生徒によっては、あまり難しい問題はせずに、
ここだけは「必ず!!」と言うのだけをしてもらって
いる生徒もいます。

これが一人一人に合った”個別指導”と自負しています。



追伸
昨夜は、応援している”オリックスバッファローズ”が
大逆転 勝利をつかみました。

中嶋監督の言葉:あきらめている選手は一人もいません
し、最後まで絶対勝つという気持ちを持ってくれていた
ので何とか逆転してくれると思っていました。

我が家のテレビは、2画面写るので左右見ながら必死で
応援していました。

早速、近鉄デパートの「優勝記念セール」が始まります
ので行って来ます!!

間接疑問文2022年10月05日

和歌山市の個別学習塾 咲花の藤田です。

昨日から、東和・西浜のテスト対策を始めています。
3年生の英語・間接疑問文ややこしいです。

I want to know when he syudies English。
(私は 彼がいつ英語を勉強しているか知りたいです。)

後ろの疑問文は、疑問詞+主語+動詞~ の語順になり
ますが
Do you know who took this picture?
(あなたは、この写真を誰が撮ったか知っていますか?)

この後ろに whoの疑問文が来た時 who自体が主語に
なるので who + 動詞の語順になります。
上の文は誰が撮った・・・~た となっているから
過去にして takeの過去形tookになっています。

難しいですね。
でも1年の時に、Whoの疑問文を習った時に
Who plays soccor? (Who で始まる疑問文は 
後ろの動詞は三人称扱いにするという例外を習っている
から それを思い出して欲しいです。
 
この様に一見難しそうに見えますが、文型を覚えて
何度も解くことで身についてきます。
どれが主語になるかをいつも考えましょう。

私はこれが誰のペンなのかわかりません。

この場合、主語は、誰のペンなので

I do not know whose pen this is。
 となります。

どの科目でもそうですが、英語は特に1年からの
積み重ねが無いと2年、3年は全く分からなく
なります!!

英語のhaveto とmust の使い方2022年10月06日

和歌山市の個別学習塾 咲花の藤田です。

今、中2生は、have to と mustの勉強を
しています。
これの意味は、「~しなければならない」です。

mustはcanなどと同じで助動詞で、主語によって形は
変わりません。
He must study math today。
(彼は、今日、数学を勉強しなければなりません。

主語がHeですが studiesとはなりません。

それから mustの疑問文に対する答え方ですが、

Must I read this book?
私は、この本を読まなければなりませんか?

はい の場合は Yes, you must。ですが、

いいえ の場合は、No,you don’t have to。
で、答えます。
must notではなく、have to です。
 覚えられるかな?・・・不安です・・・・!!

こういう色々な約束があるので、英語嫌い が増えて
いくのでしょう・・・・残念です。

テスト対策 やってます。
ホームページの広告をご覧ください。

昨日の英語について2022年10月07日

和歌山市の個別学習塾 咲花の藤田です。

昨日のhave to と mustのブログについて
コメントをいただきました。

Must I read this book?
私は、この本を読まなければなりませんか?

はい の場合は Yes, you must。ですが、

いいえ の場合は、No,you don’t have to。
で、答えます。
must notではなく、have to です。と、書かせて
いただいたのですが 
コメントをいただいた方は
have not to の場合は、しなくてもよい では
無いですか?といただきましたが

have toの前に don’tがあるので

No,you don’t have to。で
いいえ、貴方は読む必要が無い と私は解釈しました。


テキストの問題で

ユウジは毎朝走らなければなりませんか?
いいえ、、その必要はありません。

Must Yuji run every morning?

No,he doesn't have to。

と、載っていました。参考までに。

コメントありがとうございました。

英語学習の現状・小学生 ①2022年10月12日

和歌山市の個別学習塾 咲花の藤田です。

小6の保護者様へ

中1英語の中間テストの問題をお知らせいたします。
それは、テスト問題が,従来実施されてきた中間テスト
のものと比べ,格段に難しくなっています。
例えば,そこにはこんな問題が載っています。

「新しく来られたAETのJamie先生に,自分のことを知って
もらうための自己紹介を,英語で5文以上書きなさい。」

この問題で得点できるようになるには,テストの現場で
「次のような英作文を書ける」という力が求められます。

 My name is Atsuko  Fujita.
 I live in Wakayama.
 I like ski very much.
 I have a sister.
 Her name is Masako.

いかがでしょうか。

続きは、明日、掲載いたします。

小学生英語の現状 ②2022年10月13日

和歌山市の個別学習塾 咲花の藤田です。

昨日の小学校英語の続きです。

小学校では耳から聴き取る英語の学習がほとんどで,
英文法の学習は皆無といっても言い過ぎではありません。
そのような環境下で英語教育を受けてきた子どもたちが,
中学に入って2カ月もしないうちに,このような英作文
を書けるようになるのでしょうか。

子どもの気持ちになってみれば,「何これ!いきなり
こんな問題を出されてもできるわけないよ!」という
ことにならないでしょうか。

塾の立場としては,このような問題を解決するには,
小6のうちから次のようなことをマスターできる
コースを設置し,塾生の英語力をアップさせておくこと
が最良と思います。
(1)基本となる英文法を指導し,簡単な英文を作れる土台
を作っておく。
(2)小学校,中学校で学ぶ重要英単語(約350語)の読み
書きができるようにしておく。


小学生・体験コース 4回(各90分)

英語のみ又は、算数と合わせての授業もできます。

ご興味をお持ちの方は、お電話ください。

073-432-2890

 https://juku-sakka.jp/ のホームページ
 お問い合わせにメールをお願いいたします。

創立27年目2022年10月14日

和歌山市の個別学習塾 咲花の藤田です。

10月10日で学習塾 咲花は創立27年目を迎える
ことができました。
これもひとえに皆様が当塾を選んでいただいたおかげと”
感謝”でいっぱいです。
 当塾に来ていただいた生徒さんは、みんな明るく、
行儀がよく、しつけの行き届いたご家族のお子さま
ばかりで、27年間毎日、笑って過ごさせていただいて
います。

 これからも、生徒さんの成績+社会に出て通用する
人材になっていただけるように努力する所存です。

中3数学 関数とグラフ2022年10月17日

和歌山市の個別学習塾 咲花の藤田です。


東和中、西浜中、西和中学校は中間テストに向けて
学習しています。
中学3年生は、2次関数の応用問題に曲線のグラフと
一次関数のグラフが交わった問題が出題されています。

例えば、Y=2x2乗(2エックス2ジョウ)のグラフの
上にAが X=ー1の座標と Bが X=2の座標があり
ます。
この時のABの直線の式を求めなさい。
Y=2エックス2ジョウにX=ー1を代入して
A(ー1, 2) B(2,8)となり
これを一次関数の式で解きます。

この様な問題が多く出ますので沢山の問題に慣れて
いかなくてはなりません。
こういう問題がわかってくると「数学は面白い!!」と、
なります。


無料体験4回 小学生・各90分 中学生・各120分
引続き入会をお考えの場合、入会金 無料 
ご都合の良いときに来塾いただき、保護者様と
お話をさせていただきます。

教室の掲示ポスター2022年10月19日

和歌山市の個別学習塾 咲花の藤田です。

教室には、色々な”これだけは注意”と書いて
ポスターを貼っています。


      ”みんなへ”

 ・暗算は失敗のもと!

 ・方程式など、文字や数字を 移項したことは
  必ず書く。
 
 ・定期テストの後で後悔しないために
   ”ひと手間かける
       ↓   
  そうすれば=テストの点数が上がる ⤴ ⤴


 よく生徒に「今日のテストどうだった?」と、聞くと
    「自信あるで!先生」と言ってくれて
  
テストが返ってきたら「あかんかったワ。」とへこんで
いる生徒の答案用紙を見ると、”上記”の事が
・守・れ・て・い・な・い・ことの多い事・・・・

次から”気を付けてね”と言って慰めます!

   「人間、失敗は、成功の母!」とは、
    よく言ったものですね。

中3 間接疑問文 わかりますか?2022年10月20日

和歌山市の個別学習塾 咲花の藤田です。

3年生の英語・間接疑問文ややこしいです。

I want to know when he syudies English。
(私は 彼がいつ英語を勉強しているか知りたいです。)

後ろの疑問文は、疑問詞+主語+動詞~ の語順になり
ますが

Do you know who took this picture?
(あなたは、この写真を誰が撮ったか知っていますか?)

後ろに whoの疑問文が来た時 who自体が主語に
なるので who + 動詞の語順になります。

難しいですね。

でも1年の時に、Whoの疑問文を習った時に
Who plays soccer? (Who で始まる疑問文は 後ろ
の動詞は三人称扱いにするという例外を習っている
からそれを思い出して欲しいです。
 
この様に一見難しそうに見えますが、文型を覚えて何度
も解くことで身についてきます。
どれが主語になるかをいつも考えましょう。

私はこれが誰のペンなのかわかりません。

この場合、主語は、誰のペンなので

I do not know whose pen this is。となります。

無料体験4回 小学生・各90分 中学生・各120分
引続き入会をお考えの場合、入会金 無料 
ご都合の良いときに来塾いただき、保護者様と
お話をさせていただきます。