1番は落とすな!!2020年12月16日

和歌山市の個別学習塾 咲花の藤田です。

先週、和歌山市の統一実力テストが行われました。当塾の生徒は、みんな前回より30点~
80点アップしていました。(中には、残念ながら±0という生徒もいますが・・・)
ヤッターですね。最高は、416点の生徒もいました。
この実力テストは高校の学校別で言うと、以下のような点数を取ってほしいです。

桐蔭高校・・・410点
向陽高校・・・380点
海南高校・・・340点
星林高校・・・310点  国際・・・300点
那賀高校・・・290点
県商高校・・・230点
市高普通・・・220点  ビジネス・・・170点
和工機械・・・200点  電気・・・・・200点
化学等・・・・170点
北高校・・・・180点
和歌山高校・・120点
上記の点数が大体平均点だと思います。

入試に向けて、1番の問題は、基礎問題なので絶対に間違わないでほしいです。
これが「合格」の成否を分けると言っても過言ではありません。
数学で見ると、1番だけで合計 47点 もありました。
いつも生徒のみんなに言っているのは、「難しい問題は解けなくていいから基本のところだけは落とさないで」と口を酸っぱくして言っています。

今日の数学の問題で言うと、1番の計算問題で「次の計算をしなさい。」と言う分数の問題を方程式の様に(×6)として、解いてしまっています。
分数の問題は、「通分」ですよ!!!
文頭に解き方を載せていますので参考にしてください。

当塾は、創立25年ですから 他にも合格に向けてのノウハウを持ち合わせていますので、是非 冬期講習を受講して”合格”を勝ち取りましょう!!
ホームページに冬期講習の案内を掲載しています。

成績アップの秘訣!叱る前に褒めてあげて!2020年12月17日

和歌山市の個別学習塾 咲花の藤田です。

松井 秀喜選手の父の子育て・・・・叱る前にほめろ!

ある日、父が家に帰ると、秀喜君が机の上に足を投げ出していたそうです。
それを注意するときにお父さんのとった行動とは?
「お前、この間お母さんに聞いたんだけど 駅から家まで重い荷物を持ってあげたんだってなあ。お母さん、すごく喜んでたわ。」 と、それから、注意をしたそうです。人間、気分のいいときに注意されたら、素直になれます。
我慢や・辛抱が出来たときにほめる。努力をほめた子供の方が伸びます。
テストが返ってきたときに頭ごなしに、叱っていませんか?
お父さん,お母さん、!
必ずどこかに・褒・め・る・点・はあるはずです。
そのときは、同じ目線で褒めてあげてください。(よく出来たね。上から頭をなでるのでなく同じ目線にしてほめる)褒めた後で注意する。
いかがでしょう?

今日、生徒に注意するとき、(昨日のブログで書いた生徒・分数の問題で、計算をしなさい→方程式の様にといていた生徒に)
「今回の実力テスト、○○ちゃんにしては、・珍・し・い・まちがいやった
なぁ」・い・つ・も・間違えへんのに・・・」と、言いました。
生徒は、「ほんまにくやしい!」「次は、絶対間違えへんで、先生!」と言ってくれました。
こういう言い方は、いかがでしょうか?

松井選手の言葉で私の好きな言葉を紹介いたしますね。


”夢は 大空へ  努力は足元に!”

12月25日~冬期講習はじめます。成績アップの秘訣教えます。
小学生各学年・2名  中学1年生4名、中学2年生2名 先着順です

高校受験の合格に向けて!!2020年12月18日

和歌山市の個別学習塾 咲花の藤田です。

先週、個人懇談をしました。
高校受験を控えた、中学3年生の保護者様は、皆さん、「不安で、不安で・・・頑張ってやっているのがわかってるんですけど、実力テストの点数で一喜一憂してしまいます。」とおっしゃっていました。
よーくお気持ちわかります。「安心して見ている保護者様なんていませんから・・・」と私は言っています。「生まれて初めての経験ですから・・・努力を誉めてあげてくださいね。」
声掛けが大事だと思います。「毎日、がんばってるね。私の子どもとは思われへんは!・・・」
何ていうのもアリだとおもいます。
1日のスケジュールを子どもさんと作ってみるのもいいと思います。
大きなことでなくてもいいですから、具体的に作りましょう。簡単なことでもOKです。
「決める」「実行する」という習慣がついたら、「鬼に金棒」です!!

・毎日5科目×2ページ、
・スマホは1日30分
・就寝は11時、起床は7時10分  など、具体的に決めるとよいです。

三日坊主になってもOKです。三日坊主を3回すれば9日間も○がもらえます。
・具体性がないと〇?の判断が難しいです。
「テキストをする」「早く寝る」「スマホはほどほどにする」等々も、もう少し詳しく決めて下さい。

毎日、自分に〇を!
1ヶ月の予定表欄の当日の夜か次の日の朝に〇又は△、×と記入してチェックをしましょう。。
目的は一つ、自分に〇をもらうことです。難しいことを決める、でもやらない、そして自分に×を打つことは楽しくありません。

よろしかったら・試・し・て・み・て・くださいね!!

冬将軍やってきましたね。2020年12月19日

こんにちは。
和歌山市の個別学習塾 咲花の藤田です。

一昨日は、寒かったですね。朝、広瀬公園の掃除(自治会で月に1度あります。)に行った後、犬のピットと和歌山城に上って来ました。
いつもだと、朝9時過ぎに行くと、人と犬が大勢散歩しているのですが、一昨日の寒さの加減か閑散としていました。お城の、チケット売りのおじさんたちも寒そうに、暇そうにしていました。

冬将軍がやってきましたね。
高速道路の雪の大渋滞・・・さぞ大変なことですね。
私は、いつも車のトランクにお水、毛布、冬のコートなどいれています。

これから年末にかけて、受験生は”追い込み”保護者の皆さんは、掃除、年賀状、クリスマス・お正月の用意など気ぜわしいことですね。

時間がいくらあっても・足・り・ま・せ・ん!!

12月25日~冬期講習はじめます。成績アップの秘訣教えます。
小学生各学年・2名  中学1年生4名、中学2年生2名 先着順です

理科実験教室楽しかった!!2020年12月22日

こんにちは。
和歌山市の個別学習塾 咲花の藤田です。


20日に理科実験教室を行い「人工イクラを作ろう」と言うテーマで教えていただきました。
私たちが、お寿司屋さんでいただいているイクラは表面の膜は、海草などから抽出したアルギン酸ナトリウム水溶液が主成分で 昆布やワカメなどのヌルっとした感触を利用して作られているそうです。
本物のイクラは、筋子といって、鮭の子どもですが、とても高価なのでそれに似せて開発研究されニンジンなどから抽出したβカロテン等で着色した油が入れられている、ということを教えていただきました。
今回は、赤、黄、青の食用のインクを塩化カルシウムにポトポトと落とすと、アラ、不思議、イクラのような丸い粒々が出来上がりました。また、液を長く落とすと、モジャモジャの面白いものも出来て、子どもたちは、楽しそうに作っていました。

もう一つの実験は、「光電話の仕組み」について教えていただきました。
リモコンを押すとテレビのスイッチがついたり消えたりする光の”音”をきかせてもらいました。
紙コップの底を切り抜いて、ラップを貼り、その上にアルミホイルを載せて、ライトをアルミに向け、太陽光パネルをつけると、アラ!!不思議、スピーカーから”光の音が”ブワーーーンとすごい音量で聞くことができました。
子どもたちは、「キャーキャー!!」と驚いていて、不思議な理科の世界にハマっていました。
先生は「今、習ったことが、将来、あんな実験教えてもらったなぁ」と頭の隅っこに残ってくれたらいいのですヨ。」とおっしゃっていました。

次回は、7月11日に行います。
沢山お電話をいただきましたが、コロナの影響で、人数を制限しましてすみませんでした。
昨年の12月に催したときには、実験の後、みんなでクリスマスパーティをしました。
歌を歌ったり、ゲームをしたり、ケーキをいただいておおいに盛り上がりました。
来年には、このコロナ禍が終息していることを祈ってやみません。

12月25日~冬期講習はじめます。成績アップの秘訣教えます。
小学生各学年・2名  中学1年生4名、中学2年生2名 先着順です。

「いいね!」が言える自分になりたい!2020年12月23日

和歌山市の個別学習塾 咲花の藤田です。

「いいね!」が言える人になろう!!

一日を振り返ると、「なんで」と言っていることが多くないですか?
起こってきた事柄や人の言動に対して、ついつい思いがちな「なんで?」
それは、何でも自分の目線が正しいと思っているから、人や、物事に不足を思ってしまっているからではないでしょうか?自分の感想や考えは、「横・に・お・い・て」事柄や、表面だけで判断するのではなく、よく見て、聞いて、感じて、味わってみましょう!
多くの発見、喜びを見つけることができます。皆様も、「なんで?」ではなく「いいね!」で暮らして見ませんか?

「成績アップ」も自分の毎日の行動に対して「いいね!」と思えることが増えると合格への近道です!!

12月25日~冬期講習はじめます。成績アップの秘訣教えます。
小学生各学年・2名  中学1年生4名、中学2年生2名 先着順です。

イブに勉強!2020年12月24日

和歌山市の個別学習塾 咲花の藤田です。


今日は、やっと年賀状を書き終わりました。ホット一息です。
塾生、一人一人を頭に浮かべながら・・・

今日は、クリスマス・イブ・・・受験生に「今日は、イブやけど授業してもいい?」と、聞くと「私らには関係ないで先生!・・・それより、後、70日位しかないんやからそんなこと言ってられへん!!」と・・・す・ご・い・ネ。
みんな!!

先生から、「ほんの気持ちやけど、甘-----い お菓子」プレゼントしました!!


小学生・1回・90分 中学生・1回・120分 を 4回
無料で体験できます。 お試しください!!
  TEL 0120-322-890

成績アップのコツ!!2020年12月25日

和歌山市の個別学習塾 咲花の藤田です。

昨日は、小学校も中学校も終業式でしたね。
通知表をもらって、ワぁ---!!と喜んでいる子と、 なんで???が入り混じっている光景が繰り広げられていました。
特に3年生にとっては、内申点を左右しますから・・・先生の判断が・・・難しいと思います。
3年生の内申は、1年、2年の倍の点数がつきますから。
提出物も通知表に響いてくるのでいつも注意をしているのですが・・・
これって、いつも宿題をきっちりしてくる子と、適当というと言葉が悪いですが、その辺りも関係あります。

「約束を守る」ということが、これから人生を生きていくうえでとても重要なことだと思います。

私は、カッパ座という人形劇団のお世話を長くしていたのですが、その劇の中で
1・約束守ろう
2・仲良くしよう
3・あいさつしよう という合言葉を子どもたちに教えていました。

・約束守ろう
社会生活は約束ごとによって構成されています。
したがって、約束を守るということは社会人としての基本的な姿勢であり、すべての倫理は約束を守る(ルールを守る)ことにあります。

・仲良くしよう
世界平和という人類の理想を実現するためには、お友達と仲良くすることが基本です。
人同士が争う理由は色々ありますが、仲良くするという基準で考れば、多少の対立点は必ず乗り越えることができます。

・あいさつしよう
挨拶は人間関係の基本であるだけでなく、自分から挨拶をする習慣を身につければ、自分の心を表現する力がつくことになります。
元気よく挨拶をすることで、誰からも好感を持って迎えられる人間になれると信じています。

こういうコンセプトでこの劇団の物語は作られていました。

これらのことが普通にできることが、”成績アップ”に必ず結びついていきます。

受験生は合格に向けて悔いのないようにラストスパートを駆け抜けていきましょう!!

今日から、冬期講習です。
はりきって教えますよ!!
みんなも つ・い・て・き・て・ネ!!

小学生・1回・90分 中学生・1回・120分 を 4回
無料で体験できます。 お試しください!!
  TEL 0120-322-890

宿題工夫してあげてください!!2020年12月26日

和歌山市の個別学習塾 咲花の藤田です。

冬期講習はじまりました。
ある生徒が、学校の冬休みの宿題を持ってきていて、「先生これ見て!」と、言うので英語と国語のテキストを見ると、何と、単語の練習をするのに、一つの単語を4回も書くことになっていました。
それも、1年の時に習った簡単な単語ばかりでした。
それを、4ページも書くのです。思わず「かわいそう!!」と言ってしまいました。
国語も同じように、一つの漢字を4回も書くようになっていました。それも4ページも。

学校の先生「もう少し学習意欲の湧くテキストありませんか?」と、ツッコミたくなりました。

「仕方ないから、手の運動?と思ってやってみよう」と、・な・ぐ・さ・め・ました。

小学生・1回・90分 中学生・1回・120分 を 4回
無料で体験できます。 お試しください!!
  TEL 0120-322-890

良いお年を!2020年12月28日

和歌山市の個別学習塾 咲花の藤田です。

ブログを読んでくださっているみなさまへ。

ある方に教室持ってるんだから、「ブログ」書いてみたら・・・?と言われまして6月18日より書き出しました。
最初は、エエエー 私にできるのかなぁ  と、半信半疑でしたが、書き出してみると案外書けるようになってきました。

日々の生徒たちとの交流でその子の意外な長所を発見したり、こういうところをもっと気を付けて成績アップにつなげてほしい!
数学や、英語の注意点など。(日々生徒たちに注意していることなど。)

この国というとオーバーですが、この子どもたちが・し・あ・わ・せ・な人生を送れるように礼儀・作法なども指導しています。


来年も日々感じたことや、驚いたこと、成績アップにはこんなこと気をつけたら…など、
思いついたことを書いていきます。

つたない文章ですがお読みいただきありがとうございました。
今年は、このブログで終了とさせていただきます。

私の好きな歌を紹介させてください。
斎藤和義さんの  「お疲れ様の国」・・・薬のアリナミンのCMに使われていた曲です。年末に聞くと 涙・涙・・・1年の苦労を思い出すと泣けます!!是非・是非!


皆様、良いお年をお過ごしくださいませ。


学習塾 咲花・塾長 藤田 淳子