正しい大人になって欲しい!! ― 2020年11月05日

和歌山市個別学習塾 咲花の藤田です。
~人に会えばしっかりと挨拶をする~
「ご飯のときにはいただきます と ごちそうさまを言う」
「靴は揃えて脱ぐ」など、こんなこと当たり前。でも、それがきっちりとできる人はとても少ないのです。もし、お子様がそれをきっちりとできれば、お子様が社会に出てから大きな信頼が得られます!
当塾では、玄関では靴を必ず下駄箱に入れてもらっています。
いつも、生徒たちと接していて気にかけていることは、「大人になった時に困らない人に育てたい!!」
が私の一番気にかけていることです。
先生「うるさいなぁ」と心の中で思っていると思いますが、日本を良い方向にもっていくのは、こういう教育だと思います。
今日、生徒が「適当に生活してる=身だしなみや態度が悪い子のことなんて言うの?」というから「ズボラな人っていうのと違う?」と言うと、ソウソウそんな子最近多いナ! と嘆いていました。
子どもに手をかけてしまった・・・など、嫌なニュースが流れるたびに、どんな教育をこの人は受けてきたのか!?と悲しくなります。
そうならないように、日々、生徒に言って聞かせています。
期末テストが下旬にあります。城東中学は、11月10日~テスト対策を 東和中学は、11月16日~はじめます。
小学生・1回・90分 中学生・1回・120分 を 4回
無料で体験できます。 お試しください!!
TEL 0120-322-890
~人に会えばしっかりと挨拶をする~
「ご飯のときにはいただきます と ごちそうさまを言う」
「靴は揃えて脱ぐ」など、こんなこと当たり前。でも、それがきっちりとできる人はとても少ないのです。もし、お子様がそれをきっちりとできれば、お子様が社会に出てから大きな信頼が得られます!
当塾では、玄関では靴を必ず下駄箱に入れてもらっています。
いつも、生徒たちと接していて気にかけていることは、「大人になった時に困らない人に育てたい!!」
が私の一番気にかけていることです。
先生「うるさいなぁ」と心の中で思っていると思いますが、日本を良い方向にもっていくのは、こういう教育だと思います。
今日、生徒が「適当に生活してる=身だしなみや態度が悪い子のことなんて言うの?」というから「ズボラな人っていうのと違う?」と言うと、ソウソウそんな子最近多いナ! と嘆いていました。
子どもに手をかけてしまった・・・など、嫌なニュースが流れるたびに、どんな教育をこの人は受けてきたのか!?と悲しくなります。
そうならないように、日々、生徒に言って聞かせています。
期末テストが下旬にあります。城東中学は、11月10日~テスト対策を 東和中学は、11月16日~はじめます。
小学生・1回・90分 中学生・1回・120分 を 4回
無料で体験できます。 お試しください!!
TEL 0120-322-890
最近のコメント