塾名の由来とスキー2025年04月01日

和歌山市の個別学習塾 咲花の藤田です。

4月・卯月(うずき)の月に入りました。

日曜日に安珍・清姫の昔話で有名な道成寺に犬の
ピットと行って来ました。
桜は満開でお寺とのコントラストは素敵でした。
さくらを見るといつも”幸せな気分”になりますネ!!

当塾の名前の「咲花」サッカの名前は
”勉強の花が咲きますように”という気持ちで
つけました。
それと、私の趣味がスキーでして、最近は行けて
ないですが、若いころは、冬になるとスキー場で
バイトなどして打ち込んでいました。
お陰で、全日本スキー連盟の公認の”1級”を
持っています。

長野オリンピックのスキー会場に”八方(はっぽう)
スキー場という滑降・大回転・回転などの
競技が行われたところがありまして、その中に”
咲花ゲレンデ”という名前のゲレンデがあります。
南向きのファミリーが楽しめる所でゆっくり優雅に
スキーを楽しめます。
そのゲレンデの名前から「学習塾 咲花」と
いう名前を頂きました。


私のお薦めは、長野県の志賀高原・熊の湯スキー場
です。
てっぺんに上ったときの ”景色”は、最高ですヨ!
横手山から見る景色は、”天国”です。
スキーの話をしだすと 止まりませんのでこのくらいに
しますネ!!

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://sakka-juku.asablo.jp/blog/2025/04/01/9765119/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。