比例の式の解き方 ― 2021年11月03日
和歌山市の個別学習塾 咲花の藤田です。
11月・・・霜月(しもつき)になりました。
城東中学校の11月22日を皮切りに、期末テストの月です。
中1生の数学は、”比例・反比例”の学習に入っています。
比例は、x(エックス)の値が2倍、3倍になると、Yの値も2倍、
3倍になります。
学校では、y=ax (比例定数a)× (エックスの値)に
それぞれの値を代入してaを出すようにしていますが、
当塾では、y÷x=a だから代入などせずにこの様にしたら
早く比例定数がでます。
以前、他塾から入会してくれた中2の生徒にこのやり方を教えたら
「先生、目からうろこ!!」と言ってました。
グラフは比例定数が”正”の場合は、右上がり、”負”の場合は
右下がりです。
添付の解説をご覧ください。
次回に、反比例のぴっくり?する解き方を解説いたします。
無料体験4回 小学生・各90分 中学生・各120分
引続き入会をお考えの場合、入会金 無料
ご都合の良いときに来塾いただき、保護者様と
お話をさせていただきます。
11月・・・霜月(しもつき)になりました。
城東中学校の11月22日を皮切りに、期末テストの月です。
中1生の数学は、”比例・反比例”の学習に入っています。
比例は、x(エックス)の値が2倍、3倍になると、Yの値も2倍、
3倍になります。
学校では、y=ax (比例定数a)× (エックスの値)に
それぞれの値を代入してaを出すようにしていますが、
当塾では、y÷x=a だから代入などせずにこの様にしたら
早く比例定数がでます。
以前、他塾から入会してくれた中2の生徒にこのやり方を教えたら
「先生、目からうろこ!!」と言ってました。
グラフは比例定数が”正”の場合は、右上がり、”負”の場合は
右下がりです。
添付の解説をご覧ください。
次回に、反比例のぴっくり?する解き方を解説いたします。
無料体験4回 小学生・各90分 中学生・各120分
引続き入会をお考えの場合、入会金 無料
ご都合の良いときに来塾いただき、保護者様と
お話をさせていただきます。
最近のコメント