上野選手の言葉2024年07月24日

和歌山市の個別学習塾 咲花の藤田です。

もうすぐ、パリオリンピックが開かれます。
私は、大のオリンピックファンです。
パリなので時差が7時間ありますからリアルタイム
で見ることは難しいですが、朝、起床した時楽しみですね。


私が、応援しているのは、バドミントンの山口 茜
さんです。彼女は、勝っても負けても表情に出ない
選手ですが過去2回オリンピックに出ていますが
メダルを取れなかったので、今回ばかりは気合が感じ
られます。

東京オリンピックのソフトボールの試合で上野選手が
言っていた言葉を思い出しました。
「日ごろできないことはグラウンドに出てもできな
い。だから、グラウンドで一流になりたいんだった
ら、日常生活も一流にならないといけない!
ソフトボールはグラウンドだけがすべてじゃない!」
全くその通りです!

いつも生徒のみんなに言うのは、「計算問題を間違う
の程(ほど)もったい無いことは無いよ!」
日ごろの学習量でミスを誘発するよ!」
丁寧に解くこと=暗算をしない。
数字・文字が移動したことは必ず書くなど・・・」

その子の”学習に対する”姿勢”が結果になって
現れます。
日常生活のちょっとしたこと・・・
挨拶をする。丁寧な言葉遣い、整理整頓された学習
環境など・・・
言い出したらキリがありません・・・

肝に銘じて生きましょう!!

夏期講習 中1生英語2024年07月22日

和歌山市の個別学習塾 咲花の藤田です。

今日は、中学1年生の夏期講習のカリキュラムに
ついてお知らせしておきます。

何といっても夏の中1生は「英語」です。
1学期に一般動詞の学習しているので,
三人称単数現在の学習を徹底的にします。
この辺りから、英語のつまづきが始まるのです。
何をつまずくかと言うと、Be 動詞と一般動詞が
ごちゃ混ぜ!になってくるのです。
そこで、私は口をスッパクして言うのが、Be動詞の
疑問文には、Be動詞で答える。
一般動詞には、一般動詞で答えるのを気を付ける
ように言うのですが・・・・
??????なのです。まあ、気長に気長に 
教えます。

10年ほど前になりますが、ある中1生に、この三人称
単数現在をトコトン、ノートをとらしながら教えた
記憶があります。
こちらが、アーしんど! というぐらい 
ひ・つ・こ・く・わかるまで教えました。
その結果、桐蔭高校推薦(そのころ推薦制度ありま
したから、和歌山大学に行ってアメリカに留学して
TOEICの英語検定・850点(素晴らしい高得点です)
もの成績をとり、今、中学の英語の教師になって
います.
懐かしく思い出されます。
ですから、中1生の諸君、この夏が英語の 
正・念・場ですよ!!!!
まだ、残席ありますから、お申込みおまちして
います。

成績上位の親がしているスマホ対策!!2024年07月11日

和歌山市の個別学習塾 咲花の藤田です。

「中学生」成績トップの子の親がしていること」
という本からの抜粋です。。
著者は國立拓治(くにたて・たくじ)氏です。

氏は全国各地からの学習相談にも応じてブログは
すごい人気だそうです。

成績上位5%の家庭のスマホ対策例は、

・子どもの自室には絶対スマホを入れない。
・スマホはリビングだけの使用にする。
・寝室には絶対スマホを入れない。
・スマホを持たせる時には,子どもと契約書を
 交わす。
・23時~6時はロックをかけて使えないように
 し,充電はリビングで行う。

そのようなことが書かれていました。

どうしても、近くにスマホがあると気がちり
ますから・・・
実践してみてはいかがでしょうか!!!

(追伸)
明日から22日まで諸事情により ブログを
休ませていただきます。

連立方程式の文章題 超重要ですよ!!2024年07月10日

和歌山市の個別学習塾 咲花の藤田です。

今、中学2年生は数学の連立方程式の文章問題を
学習しています。
この単元には、
・代金に関する問題
・2桁の整数がもとになる数、入れ替えた数の
問題
・割合に関する問題・・・食塩水の濃度、代金の
〇〇パーセントの割引など。
・速さに関する問題・・・道のりを求める、
速さを求める、時間を求める
(列車の長さ&速さを求める・高速道路の道のり
とそれ以外の道のりを求める等)

この文章題に関する問題は、大きく分けて4種類
です。
いかに読み取って”図”が書けるかが問われます。
ですから、いつもこの単元ではしつこく・しつこ
く・しつこく学習してもらっています。
いろんなパターンがあるので「問題に慣れる]
ことが重要です。
入試に100パーセント出ますから、夏休みに
学習してもらいます。

みんな ・つ・い・て・き・て・ね! 

よろしくお願い致します。生徒諸君!

by・先生より

小6の保護者様へ 中学英語の現実!!2024年07月05日

和歌山市の個別学習塾 咲花の藤田です。

小6の保護者様へ

中1英語の中間テストの問題をお知らせいたします。
それは、テスト問題が,従来実施されてきた中間テ
ストのものと比べ,格段に難しくなっています。
例えば,そこにはこんな問題が載っています。

「新しく来られたAETのJamie先生に,自分のことを
知ってもらうための自己紹介を,英語で5文以上
書きなさい。」

この問題で得点できるようになるには,テストの
現場で「次のような英作文を書ける」という力が
求められます。

 My name is Atsuko  Fujita.
 I live in Wakayama.
 I like ski very much.
 I have a sister.
 Her name is Masako.

いかがでしょうか。

Be動詞、一般動詞、などが混ざり合う文章を作れる
ようになる必要があります。
この先、代名詞や三人称単数などを学習していき
ますので、理解できていないと、2学期から成績の
”格差”が大きくなりますから、6年生から地道に
学習していきましょう!!


何しろ早めの英語学習を始めてください!!

英語学習は早く!!2024年07月04日

和歌山市の個別学習塾 咲花の藤田です。

昨日、中3生で実力テストの英語が ”98点”
取れた生徒に聞きました。(小5から入会)
「Aちゃん素晴らしい点数やったけど、1年から
ずっと英語に限らずやけど、どうしてこんなに
英語の点数良かったと思う?」と、聞きました。
そうすると、彼女曰く、
「先生5年の初めから私に英語の文法叩き込んで
くれたからやで!
あの頃は、三人称単数なんかも教えられて、
間違えたら何回もプリントやり直し!」って
言われて・・・・
それに、日本語→英語にするのに日本文の下に
番号振るのもいつも叩きこまれたから中1に
なったとき、英語がとても簡単やったワ!
だから英語が得意科目になったんやで!」
と、お褒めにあずかりました!!

私、曰く「英語間違った時、何回もやり直し
させてたんや!」と自分のことなのに驚きました。

期末の結果と不断の努力2024年07月03日

和歌山市の個別学習塾 咲花の藤田です。

本日、伏虎中学校2年の生徒が期末テストの点数を教えてくれ
ました。
数学は、彼女にしては、ちょっと残念だったのですが
英語・96点、国語・99点、理科・90点・社会・96点でした。

テスト前には、いつも塾のテキスト、学校のテキストを
必ずしますし、間違えた問題は、自分でコピーして
復習しています。

塾の黒板に 「学習量」=「成績アップ」に
”比例します”と大きく書いています。

彼女の特長は、「字がきれい=ととのっている」ところ
も高得点につながっていると思います。

いつも、私の口癖は、「普段できない事は、大切な
ところで突然できることは無いよ!!」と、
言っています。

生徒の中には、「テストのときはきれいに書く」と
言っている生徒がいますが
よく”不断の努力(ふだんのどりょく)という言葉が
あります。 意味は
「日ごろから途切れさせることなく継続するような努力。
思いついたように単発で行うのではなく、日々連綿と
続ける努力を指す表現。」という事です。

これが出来れば。”充実した人生”が送れることと
思います。

私の好きな言葉
「夢は大空へ 努力は足元に」(松井秀樹さんの言葉)

子どもが語句を知らない(涙)2024年06月28日

和歌山市の個別学習塾 咲花の藤田です。

ある教育評論家の方が提唱していたことをお話
いたします。
最近の子供たちは”言葉=語句”を知らないことが多い
と嘆いていました。
どういうことかというとある中学受験の問題に
「一汁一菜」の献立を配膳する場合、正しい
組み合わせを表しているイラストはどれでしょう?
という問題が出たのですが、何のことかわから
ない子供が多かったそうです。

「眼を皿のようにして」・・・物をさがしたり、
おどろいたりしたときに、目を大きくひらいて
見るようす。

「ままならぬ」・・・思うようにならない。
 自由にできない。

また、部活の合宿時に家事を手伝っていないから
洗濯、掃除、食事の用意などどうすればいいか
わからない、生徒が多いとのことです。

それと、大人にとっては当たり前の語句が
お子さんに理解できないのは、今の子は大人と
接する時間が無くなっているからだそうです。

スーパーやコンビニに行って買い物をしても
誰とも話すことがない、電話・メールも、自分の
部屋で携帯やスマホで同年代とやり取りする
だけになっていて、大人と接する機会が激減し
ているので子どもの語句=言葉が増えないのも
やむをえない環境になっていると、警鐘を鳴ら
していました。

言葉に注意してあげて!!2024年06月27日

和歌山市個別学習塾 咲花の藤田です。     
 
以前、生徒たちにアンケートをとった言葉です。

言われたくない 言葉

・早く勉強しなさい(多数・なんでわからんの
・目標点数こせてない  ・おにいちゃんの方がよかった
・ちゃんとやってるの  ・いつも遊んでばかり
・期待してるで     ・やればできる
・がんばった時に
「当たり前」「当然」  ・本当に勉強してるの 
・早くしなさい
まだまだありますが・・・子どもたちは、言われたら・・・
            へ・こ・み・ま・す。

反対に言われてうれしかったことば

・お前は天才やなあ   ・えらいね
・よくがんばったね   ・感心したわ
・大好きだよ      ・うれしいよ
・立派だよ       ・すごいぞ
・幸せだよ       ・感激したよ

言葉+笑顔 も 大事ですね。

保護者様へ!
テストが返ってきたときが上記の言葉が出やすい
時ですから気を付けてあげてくださいネ!!

やる気ペンって知ってますか?2024年06月21日

和歌山市の個別学習塾 咲花の藤田です。

今日ラジオで言っていたのですが
「やる気スイッチペン」というのがあるのを
知っていますか?

鉛筆に白い棒状のものをつけて学習するのですが
時間に合わせてそのペンの色が変わり、それが
スマホのアプリと連動していてポイント?が増え
ていくという画期的なペンだそうです。
お母さんの「勉強しなさい。」「宿題やったの?」
という頻度が減って助かっているそうです。

コクヨの「しゅくだいやる気ペン」で検索して
みてはいかがでしょうか?
小学1年から5年生向けらしいですが、その
ペンで・学・習・習・慣・がつけばいいですね。

6980円とちょっと高いですが、お母さんの
ストレスが減ればいいですネ!!!


私は、特に親から「勉強しなさい!」と
言われたことはありませんでした。

何故かというと。「成績悪いのはカッコ悪い!」と
思っていたからです。