向陽高校合格!!2023年03月31日

和歌山市の個別学習塾 咲花の藤田です。

インフルエンザで入試を受験できなかった中3生
がいましたが、本日”向陽高校”に「合格」出来
ました。
長い塾の経験の中で、インフルエンザで受講でき
なかった生徒はいなかったのでどうなることかと
とても心配いたしました。
向陽は47人も定員オーバーだったので受験でき
るのかと、とても心配しましたが、どうしても
受験できない生徒のためにという”枠”を
とってくれているみたいでした。
テストは受験できましたが、合格点に達していな
いとダメですが・・・

これで中3生は、全員希望の高校に送り出せて 
ホッとしました。

人生には、「まさか」という坂があるとよく
言われます。
よい方に転ぶが、その反対か?わかりませんが
「きっと、このことがいいことになる。」と
信念=努力が大事ですね。

新1年生の指導について2023年03月28日

和歌山市の個別学習塾 咲花の藤田です。

最近、春期講習を受講してくださっている伏虎
中学校の新1年生がいます。
3月の初めに申し込みがあったので、体験学習を
4回受講してもらい,その時に、算数を主に学習しました。。
5年生の「割合」「比べられる量」「速さ・時間
距離」などの単元は、中学校で方程式、連立方程
式、比例・反比例を解くときに最重要になって
来るので繰り返し、文章題に挑戦してもらいま
した。
最初は、わからないところもありましたが、
図を一緒に書いて式を導き出す指導をしました
ところ、グングンと理解が深まってきました。

先がとても楽しみです。

明日は、英語の指導を書きます。

今の時期の学習の仕方2023年03月24日

和歌山市の個別学習塾 咲花の藤田です。

今、生徒のみんなは塾のテキストで時間が無くて
やっていないところを学習してもらっています。

1年間に習う単元ってすごい量ですね。
生徒によって、英語がこんなによくできるのに、
数学になると ???という生徒もいれば、又、
逆に数学はスイスイできるけれど英語は???という
生徒もいます。

みんな個性?があって・お・も・し・ろ・い・です。

これから、4月の新学期までに後、土日を除いて
15日程あります。
この時期は、宿題が無いから、復習にもってこい 
の時期です。前学年のやり残したところを徹底的に
せめて学習します。

当塾は、個別指導塾ですから、生徒一人一人に
合ったカリキュラムを学習していってもらいます。。

WBC優勝!!!!!2023年03月22日

和歌山市の個別学習塾 咲花の藤田です。

皆さーーーん!!
WBCで日本が”優・勝”しましたね。
ハラハラドキドキ すごかったですネ!!

米国のマーク・デローサ監督は試合後
「日本を称賛する」と潔く称えた。

侍ジャパン
最終回に大谷翔平投手がマウンドに仁王立ちする
姿に圧倒された。
デローサ監督は「驚くのは、彼がどんな瞬間にも
ひるまないということ。彼がしていることは
ダグアウトにいた90%の選手がリトルリーグで
していたことだ。
彼はこのスポーツのユニコーンだ。
みんな試すだろうが、彼のレベルには届かない
だろう」と言い切った。という記事と、
侍ジャパンの選手の”礼儀”を絶賛されて
いました。
・試合が終わった後に全員が一列に並んで帽子を
 脱いでお辞儀をする日本代表チーム。
・両チームがメダルを受け取るために整列を
 している」と注目。
 日本のベンチのきれいさにも驚愕している」と
 絶賛コメントが寄せられていました。

リトルリーグから始まって中・高のクラブで
身についてきた”礼儀”が自然と出るのですね。

普段の努力が”花、開く”ですね。

・し・あ・わ・せ・は、突然やってきません!!
積み重ねです。

私の好きな言葉
”努力だ、勉強だ、それが天才だ”

まちに待った合格発表!!2023年03月17日

和歌山市の個別学習塾 咲花の藤田です。

待ちに待った高校入試の発表がありました。

全員合格できました!!

大丈夫とは思っていても合格発表見るまでは
気がかりでした。

生徒の中には、自信がないと家で泣いていた子や
緊張で顔が青白い生徒もいました。
とても心配しましたが合格出来て良かったです!!
ただ、一人、向陽を受験の生徒が、前日に
インフルエンザにかかってしまい入試を受験
できなかったのですが、救済?処置があり
28日に受験できることになりほっとしました。
人生の”まさか”が起こってしまいました。


また、8月の夏期講習からとか 9月から とか
”駆け込み?”の様に来てくれた生徒もいました
が無事志望校に合格できてうれしかったです。

生徒たちは、塾へ報告に来てくれて みんなに 
ケーキ をプレゼントしました。
ホッとしたから”笑顔”があふれていました。
人生初めての”試練”だったから・・・

向陽1名(インフルエンザのため保留)
県商 2名 市高・普通科1名 和歌山高校1名

この受験を乗り越えるために保護者の皆様の
ご苦労はいかばかりだったかと思います。
一人の方は、「こんなに長い1週間はありま
せんでした!!」とおっしゃっていました。

お疲れ様でした&ご苦労様でした。

当 学習塾 咲花に生徒さんを預けていただき
誠にありがとうございました。

うれしい報告!2023年03月14日

和歌山市の個別学習塾 咲花の藤田です。

先日、卒業生が「和歌山大学 経済学部に合格
しました」という、うれしい報告に来てくれま
した。
お母さんから、「3年になってから部活も辞めて
毎日毎日勉強の日々だった!!」とお聞きしま
した。
保護者の方も皆さん、あーしとけば、こーしと
けばと右往左往されたことと思います

この時期、日本全国の受験生を抱えたご家庭は、
さぞ心配されたことと思います。

入試目前!!2023年03月07日

和歌山市の個別学習塾 咲花の藤田です。

土曜日で入試特訓がおわりました。。。
10月からこの3月まで受験生は頑張ってくれま
した。
後、3日で中3生のみんなとはお別れです。
中3生は、塾を一度も休むことなくきちんときて
くれました。
保護者の方は、どうしても遅れる時など「学校か
らまだ帰ってこないので、少し遅れます」
「今日は、お迎えが仕事の都合で10分ほど
遅れます。」
「今日は、学校で委員会があっていけそうもない
ので振替お願いします。」など皆さんマメに
メールやTELで連絡してくださいました。
やはり、保護者の方がきちんとされているから、
子どもさんもお行儀よくきちんとされているので
すね。。
新聞などで悲惨な事件が起こったときなど、
当塾の保護者様や生徒さんには、ありえないこと
だなぁと、いつもおもいます。
素晴らしいご家庭の方に通っていただき
・感・謝・&・幸・せ・です。

ありがとうございました。

本出願!!2023年03月04日

和歌山市の個別学習塾 咲花の藤田です。

先ほど、高校入試の本出願の結果がでました。

桐蔭 定員200人→219人  +19
向陽  :240人→287人  +47
海南  :160人→158人  ー 2
星林  :280人→276人  ー 4
県商  :280人→289人  + 9
市高普 : 60人→ 60人  ± 0
市高ビ :160人→179人  +19
和北  :316人→340人  +24
和総  :200人→164人  ー36

毎年のことですが、向陽高校多いですね。
定員が40人も増えたのに・・・
海南の受験生が向陽に流れたのかも?ですね。
一般出願時よりは14人減っています。

まあ、人数に一喜一憂せず目の前の問題を解いて
くださいね。
今日も、生徒の問題に丸付けしていたら、
「記号とか番号書きなさい」なのにA、B、Cなどを
を書くところが①、②、③とか、カタカナを書い
ていたりして・・・
しっかり問題の聞かれているところに線を引いて
答えてほしいです。

それと、これからは、健康に留意していって
ほしいです。
熱が出たりしたら、受験できませんから!!

書き出したらきりがありません。

健闘を祈ります!!

内申点に響くヨ!2023年02月21日

和歌山市の個別学習塾 咲花の藤田です。

中学1,2年生は、学年末テストに向けて
通塾日にプラス1時間=3時間 とテスト
対策日2日(各3時間)学習しています。
みんな熱心で、3時間たったら声かける
のですが、「もうちょっとやらせて!!」と
言って4時間ほど学習する生徒もいて
とても頼もしいです。

みんなは 学習量=自信=成績アップ
につながるからネ!

このテストは、・内・申・点・に響いて
くるから少しでも良い点数で、新学年を
迎えてネ!!

バレンタインデー!2023年02月14日

和歌山市の個別学習塾 咲花の藤田です。


今日のバレンタインディに向けてみんなに
「キノコの山」や「タケノコの里」「ホームパイ」
「エリーゼ」などを詰め合わせてプレゼントし
ました。

”とてもうれしい”とハッピーな顔をしてくれま
した。
中学生ばかりだったのですが、まだまだ子どもの
笑顔でした。

私なんかキノコとタケノコの里の区別がつか
ないのですが、とても詳しく教えてくれる
男子がいました。ちなみに、彼は、きのこ派
でした。
みんなの笑顔が・ま・ぶ・し・かった です。