5年生 平均の問題 ― 2022年11月03日

和歌山市の個別学習塾 咲花の藤田です。
今、5年生は、算数の「平均」を学習しています。
問題は、色々な種類があります。
問題が、何を聞いているかを読み取ることが求められ
ます。
(例) ある文房具店では、1日に平均24冊の
ノートが売れます。
①30日間では何さつ売れることになりますか?
合計=平均×個数 24×30=720(さつ)
②何日間で3600さつのノートが売れることに
なりますか?
個数=合計÷平均 3600÷24=150(日)
(例)オレンジ8個の重さをはかったら、2200g
ありました。このオレンジ1個のおもさは、
平均 何gですか?
平均=合計÷個数 2200÷8=275g
この様に3種類の問題があります。
上に便利な計算の仕方を掲載していますので
ご覧ください。
今、5年生は、算数の「平均」を学習しています。
問題は、色々な種類があります。
問題が、何を聞いているかを読み取ることが求められ
ます。
(例) ある文房具店では、1日に平均24冊の
ノートが売れます。
①30日間では何さつ売れることになりますか?
合計=平均×個数 24×30=720(さつ)
②何日間で3600さつのノートが売れることに
なりますか?
個数=合計÷平均 3600÷24=150(日)
(例)オレンジ8個の重さをはかったら、2200g
ありました。このオレンジ1個のおもさは、
平均 何gですか?
平均=合計÷個数 2200÷8=275g
この様に3種類の問題があります。
上に便利な計算の仕方を掲載していますので
ご覧ください。
最近のコメント