法隆寺に参詣させていただきました!2024年11月19日

和歌山市の個別学習塾 咲花の藤田です。

先週の土曜・日曜に奈良・京都に友人と旅行に行って
来ました。
奈良は、斑鳩(いかるが)の里の”法隆寺”を見学に
行きました。
このお寺は、言わずと知れた「世界最古の五重の塔」が
あるお寺です。
聖徳太子様が601年に父用明天皇のために造立され
607年に完成されました。
太子は中国の優れた政治や文化、とりわけ仏教を積極的に
取り入れ、冠位十二階や憲法十七条の制定、遣隋使の
派遣などによって国の発展を計られました。
622年・49歳の時に依拠(亡くなり)ました。

境内は、金堂、大講堂、夢殿など荘厳な建物が広大な
敷地の中に建っており、その中に立っているだけで
厳か(おごそか)な気分に浸らせていただきました。

明日は、宇治の平等院を訪れた感想を書きます。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://sakka-juku.asablo.jp/blog/2024/11/19/9733157/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。