努力は人生のスパイス!! ― 2025年05月14日
和歌山市の個別学習塾 咲花の藤田です。
今日、中2生が数学の計算問題を解いていました。
解き方を見ていると、( )の前にマイナスが
ついていると、符号が反対になるのにそのことを
書かずに暗算するから間違えています。
ですから、必ず( )を外して式を書くように
言いましたところ、「学校の先生は、暗算しても
いいよ」って言ったというのです。
「ここの塾は絶対ダメだから」と言って全部
私が消してやり直してもらいました。
30年も塾をしていると、
”一つ式を書くことによって正解率が上がる”と
いうことを何百回も経験していますから
・こ・こ・は・絶・対・に・書・き・な・さ・い!
と言います。
中学生は、そろそろ反抗期が出てきて言うことを
聞いてくれない時もありますが、
点数をアップすること=人生を良き方向に導くと
いう”信念”の元に生徒の指導をしています。
人生というと今の彼らにはピンとこないかも
わかりませんが、
努力の先に充実した”人生”に結びつくと
思います。
色々ありますが”ここの塾に通ってよかった”と
思っていただけるように”努力”いたします。
今日、中2生が数学の計算問題を解いていました。
解き方を見ていると、( )の前にマイナスが
ついていると、符号が反対になるのにそのことを
書かずに暗算するから間違えています。
ですから、必ず( )を外して式を書くように
言いましたところ、「学校の先生は、暗算しても
いいよ」って言ったというのです。
「ここの塾は絶対ダメだから」と言って全部
私が消してやり直してもらいました。
30年も塾をしていると、
”一つ式を書くことによって正解率が上がる”と
いうことを何百回も経験していますから
・こ・こ・は・絶・対・に・書・き・な・さ・い!
と言います。
中学生は、そろそろ反抗期が出てきて言うことを
聞いてくれない時もありますが、
点数をアップすること=人生を良き方向に導くと
いう”信念”の元に生徒の指導をしています。
人生というと今の彼らにはピンとこないかも
わかりませんが、
努力の先に充実した”人生”に結びつくと
思います。
色々ありますが”ここの塾に通ってよかった”と
思っていただけるように”努力”いたします。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://sakka-juku.asablo.jp/blog/2025/05/14/9775624/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。