ダルビッシュ選手200勝&教育論2024年05月21日

和歌山市の個別学習塾 咲花の藤田です。

ダルビッシュ選手が"200勝”達成されましたね。
私は、日ハム時代の彼のファンでした。
神戸に”ダルビッシュ記念館”がありまして
彼の色々な記念品が飾ってあってファンには
とてもうれしい場所だったことを覚えています。


何年か前に彼のことをブログに書いたので
もう一度載せます。

ダルビッシュ選手の人生観!!
 
ダル選手は、初めに所属したテキサス・レンジャ
ーズ時代に毎日、「フォアボールが多い・今日は
4個だった」「今日はコントロールが悪い」など
ずっと言われ続けていて、それが頭から離れなく
なって野球が崩れていったそうです。
言った方は忘れていて、言われた方はずっと覚え
ている。クサリがつけられていく気がしたそうです。

そこで、彼は、次の様に言っていました。
①「励ます人になってほしい!」
  周りの人が、その人に対して「君は大丈夫
  だ。明日も頑張ろう」という気持ちになれる
  ような声掛けをしてもらいたい。

②相手の気持ちに寄り添った言葉・
 「自分がすごい人なんだ」 と自覚できるよう
  にしてほしい。
 「ネガティブな言葉」→人にずっとうえ付ける
  恐怖や不安をうえつけることになる。

ダルビッシュ教育論・・・ 
ポジティブな言葉をかけ「自分のすごさ」を
自覚してもらおう!!
そうすれば、”運”は開ける・・・と言って
いました。

私も、長く教師を続けていると、言葉一つで
子どもたちがパット”笑顔”になることが
あります。

保護者の方も、私もですが、「前向きな声かけ」
をいつも心がけましょう!!