三角形の合同にまつわる話2022年10月26日

和歌山市の個別学習塾 咲花の藤田です。

昨日の続きなのですが、
今、中学2年生は、三角形の合同について学習して
います。

ここで、気を付けたいのは、
三角形の合同、対称の点、角などの読み方について

「△ABCと、△DEFが合同であることを証明しなさい」と
いう問題がよくあります。

AB=DE、BC=EF、CA=FD、∠ABC=∠DEF、∠BCA=∠EFD、
∠CAB=∠FDA が相対しています。
この様に、アルファベットの順に対応しているので、
どの辺とどの辺が同じなのかがすぐわかります。
悪い例として AB=DEなのに、× AB=EDとか
△ABC≡△DEFなのに アルファベットの順番を間違えて
書いたりすると 間違いとなりますので気をつけてくださいね。

AとD、BとE、CとEが相対しているということを覚えて
いると、1年生では平行移動、対称移動、
回転移動、2年生では三角形の合同の証明、3年生では
相似の証明などで使うのでしっかり学習しましょう!!

それから、合同などの問題には、仮定で言っている
等しい辺、角などに マーク をつける事、結論には
ちがう色でマークを付けるなど、じっと問題を見て
いるのではなく、視覚に訴えることが大事です。

しょっちゅう生徒に言っている言葉

「何事においても、ひ・と・手・間・か・け・る!!」

これが、学習においても、人生を生きていく上にも
一番大事ではないでしょうか!!!!

ひと手間かけることによって、点数も人生も大きく
変わってくるのでは、ないでしょうか?

私の”座右の銘”です!!

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://sakka-juku.asablo.jp/blog/2022/10/26/9535886/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。