数学100点でました!!2023年07月01日

和歌山市の個別学習塾 咲花の藤田です。

7月・・・文月(ふみづき)に入りました。

城東中学校の中3生がテストをもってきてくれ
ました。

  数学・100点 出ました。
  英語・92点
  国語・92点
  理科・98点
  社会・91点

  合計473点(平均95点)

  すごいです!!!

彼は、学校テキスト、塾のテキストと定期テスト
対策の問題集、過去問題すべてこなしています。

いつも、黙々とテキストを学習して
やったところを提出してそれを私が〇つけをし、
ヒントを書いて間違えたところを直して提出して
というパターンで学習しています。

がり勉タイプでもないし、明るくてクラブは
卓球部 お見事です。

夏期講習の募集始めました。
数学で高得点とれる指導をいたします!!
ホームページに広告を掲載しています。
クリックしていただくとはっきり見えます。
体験学習4回・・・無料でできます。
教室にお越しいただき保護者様のお悩みを
お聞かせください。

英語の実力2023年07月04日

和歌山市の個別学習塾 咲花の藤田です。

昨日、中3生で実力テストの英語が ”98点”
取れた生徒に聞きました。(小5から入会)
「Aちゃん素晴らしい点数やったけど、1年から
ずっと英語に限らずやけど、どうしてこんなに
英語の点数良かったと思う?」と、聞きました。
そうすると、彼女曰く、
「先生5年の初めから私に英語の文法叩き込んで
くれたからやで!
あの頃は、三人称単数なんかも教えられて、
間違えたら何回もプリントやり直し!」って
言われて・・・・
それに、日本文の下に番号振るのもいつも叩き
こまれたから中1になったとき、英語がとても
簡単やったワ!
だから英語が得意科目になったんやで!」
と、お褒めにあずかりました!!

私、曰く「英語間違った時、何回も先生やり直し
させてたんや!」と自分のことなのに驚きました。

英語 こうすれば点数UPまちがいなし!!2023年07月05日

和歌山市の個別学習塾 咲花の藤田です。

いつも生徒に言っている文法の注意点

英語絶対気をつける事

1・三人称単数と代名詞

2・単数・複数

3・過去・現在・未来

4・疑問文・否定文動詞は原形

5・進行形・・・~しているの「て」が入って
  いる
6・文末を〇で囲む
(過去・・・た。疑問・・・ですか? 
 否定・・・ではありません。)

7・主語と動詞はあるか(命令文のぞく)

8・肯定(こうてい)文=(普通の文)の組み立て
  (日本文の下に番号を付ける)
  
  主語  +  動詞 + 目的語
  誰が①  どうした②  何を③


 これらのことに注意すれば

    ”点数アップ”間違いなし!!

成績上位の親がしていること!スマホ編2023年07月06日

和歌山市の個別学習塾 咲花の藤田です。

「中学生」成績トップの子の親がしていること」
という本からの抜粋です。。
著者は國立拓治(くにたて・たくじ)氏です。

氏は全国各地からの学習相談にも応じてブログは
すごい人気だそうです。

成績上位5%の家庭のスマホ対策例は、

・子どもの自室には絶対スマホを入れない。
・スマホはリビングだけの使用にする。
・寝室には絶対スマホを入れない。
・スマホを持たせる時には,子どもと契約書を
 交わす。
・23時~6時はロックをかけて使えないように
 し,充電はリビングで行う。

そのようなことが書かれていました。

どうしても、近くにスマホがあると気がちり
ますから・・・
実践してみてはいかがでしょうか!!!

連立方程式の文章題2023年07月11日

和歌山市の個別学習塾 咲花の藤田です。

今、中学2年生は数学の連立方程式の
文章問題を学習しています。
この単元には、
・代金に関する問題
・2桁の整数がもとになる数、入れ替えた
 数の問題
・割合に関する問題・・・食塩水の濃度、
 代金の〇〇パーセントの割引など。
・速さに関する問題・・・道のりを求める、
速さを求める、時間を求める
(列車の長さ&速さを求める・高速道路の
道のりとそれ以外の道のりを求める等)

この文章題に関する問題は、大きく分けて
4種類です。
いかに読み取って”図”が書けるかが
問われます。
ですから、いつもこの単元ではしつこく・
しつこく・しつこく学習してもらっています。
いろんなパターンがあるので「問題に
慣れる」ことが重要です。
入試に100パーセント出ますから、
夏休みに学習してもらいます。

みんな ・つ・い・て・き・て・ね! 

よろしくお願い致します。生徒諸君!
               by・先生より

大谷選手の習慣2023年07月12日

和歌山市の個別学習塾 咲花の藤田です。


大谷選手の高校1年の時に作った「目標達成シート」
の項目をお知らせいたします。

体づくり・人間性・メンタル・コントロール・
キレ・スピード160キロ・変化球・運

さらにこれらを達成するための具体的な目標を、
それぞれ8つずつ記入したのです。

この中で、私が注目したのは、”運”です。
具体的な内容は、
1・あいさつ
2・ゴミ拾い
3・部屋そうじ
4・道具を大切に使う
5・審判さんへの態度
6・プラス思考
7・応援される人間になる
8・本を読む

基本的なことばかりですが・・・私を含めてですが
皆さん・で・き・て・い・ま・す・か?

耳が、いたーい ですか?

こういうことは、心掛けてはいますが、具体的に
書き出すことが大事ですね。
2の「ゴミ拾い」・・・アメリカで話題になりま
したね。球場でベンチの前に落ちていた”ゴミ”を
拾っている大谷選手。
こういうことは、小さいころから両親がしていたの
を彼は自然に身についていたのだと思います。
「教育」なんて大袈裟なものではなくて、「クセ」
としてできる事がスバラシイです!!

スマホの弊害2023年07月13日

和歌山市の個別学習塾 咲花の藤田です。

興味深い記事を見つけましたのでお知らせいたしま
す。

岩手県奥州市の眼科医、鈴木武敏氏は「スマホの使
用は1日1時間、長くても3時間まで」と主張して
います。
スマホは他の端末より、目に近い位置で使用します。
そして、画面が小さく縦長で、その幅は左右の瞳の
幅より狭くなっています。

そのため、眼球が寄り目になり、長時間見続けると
レンズの厚さを調整する筋肉が疲れがちになります。
すると、脳は片方の目だけ位置を外側にずらし、
わざと使わないようにします。
このため、スマホを長時間使う人は、片目で見る
癖がついてしまいます。

特に子どもは、その影響を受けやすく、この片目で
見る癖(片眼視)になると、奥行きや距離が掴め
なくなります。
すると、次のようなことが起こります。

・野球で空振りが増えたり、ボールを取れなかった
りする。
・自転車でぶつかったりすることが増える。

両目で立体を見る能力は3歳までに発達します。
幼少の頃、子どもにスマホを長時間使用させると、
片目で見る癖がついてしまいます。
最近、体育の時間で平均台を渡れない子が増えて
いるそうですが、それは立体視の発達が不完全な
子どもが増えているからではないかと氏は危惧して
います。

では、その対策はどうしたらいいのでしょうか。
米国の眼科学会は、スマホの画面や本を見る時は
20分見たら画面から目をはなし、20秒間20
フィート(6m)先を見る「20-20-20」を
提唱しているとのことです。
また目の疲れをとるのは、自動的にキョロキョロ
瞳を動かすことになる「外遊び」だそうです。
大人は子どもが外でのびのびと遊べる時間と場を
つくるよう、配慮してあげることも大切なようです。


・自転車でぶつかったりすることが増える。・・・
こわいですね。

子どもたちの中で「休みの日はゲーム6時間する」
なんて自慢そうに話している子に何を言ってもだめ
でしょうね。

最近、朝の犬の散歩を早く行くのですが、近所の
三菱電機に出勤される方が多いです.
10人の内、7人はスマホを見ながら通勤されて
います。
いつも、危ないなぁ そんなに見ることがあるの?
と、心で突っ込んでいます(笑)。
事故に合わなければいいですが・・・!

通知表2023年07月19日

和歌山市の個別学習塾 咲花の藤田です。

城東の中3生・Iさんが通知表の点数を教えてくれ
ました。
8科目はオール5ですが、毎回、体育が「4」なの
で残念です。
中1から体育だけがどうしても上がりません。
運動が苦手と言ってもバスケもバレーも彼女なり
に頑張っているのです。
どういう基準でつけているのかをきいてみたいです。
勿論プリント問題は高得点です、、、、、

通知簿の基準が変わって「記述」問題が20パーセ
ントぐらいは増えているみたいですね。
中1の数学を見ていると「関係を表す式」などは、
式が書いてあってこれはどんなことを表している
か?等を答える。
社会では、「記述トレーニング」で、次の言葉は
どういうことを表しているか?説明しなさい。
などの問題が増えています。

今までは、説明が書いてあって「これは何と言う
制度ですか?」という問題が多かったのですが、
その逆を答えさせる問題に変わってきています。
大学の入試がそのような形式ですからそれに
合わせていると思われます。


夏期講習が近づいてきました。
当塾では、小学生2時間、中学生3時間の単位で
1つの授業の中で3人から4人しかとりませんので
生徒さんを沢山詰め込んで「質問できない」などと
いうことのないように、一人ひとりに目が届くよう
にしています。
答え合わせは、講師が全部して、間違いには、
ヒントを書いてやり直してもらいます。
一度28年の歴史のある当塾をお試しください。

”約束”こそ人生を幸せにする!!2023年07月21日

和歌山市の個別学習塾 咲花の藤田です。

今日は、小学校・中学校ともに終業式でした。
終業式=通知簿ですね。
東和中の2年生、入会4ヶ月で数学・英語 共に
4→5になりました!!・・・素晴らしい!!
地道にコツコツ学習されています。
宿題も必ずしてくれるし提出物もバッチリです。
逆に、提出物忘れで実力はあるのに残念な
生徒も
いました。
「提出物ぐらい・・」と、
思っている・そ・こ・の・あ・な・た・!!
私は人生で一番守るべきことは”約束”だと
思います。
約束・・・計り知れない人生の公徳になります。
人間生きていくうえで”信頼””信用”ができ
るのは、約束が守れることによって生まれ”
幸せな人生”を送れることになります。
今の内から”クセ”をつける事が大事です。
でも、人間だから”うっかり”はあります。
私にもあります。その時は、忘れない工夫を
考えましょう。
メモをする。生徒がよくやっているのが、
手の甲にマジックで書く、カレンダーに
書き込むなど・・・
大なり小なりありますが、根本は
「約束は人生の指針」ということを
いつも心に刻むことが大事では
ないでしょうか?

夏期講習始まる!!2023年07月25日

和歌山市の個別学習塾 咲花の藤田です。

今日は、中学1年生の夏期講習のカリキュラムに
ついてお知らせしておきます。

何といっても夏の中1生は「英語」です。
1学期に一般動詞の学習しているので,
三人称単数現在の学習を徹底的にします。
この辺りから、英語のつまづきが始まるのです。
何をつまずくかと言うと、Be 動詞と一般動詞が
ごちゃ混ぜ!になってくるのです。
そこで、私は口をスッパクして言うのが、Be動詞の
疑問文には、Be動詞で答える。
一般動詞には、一般動詞で答えるのを気を付ける
ように言うのですが・・・・
??????なのです。まあ、気長に気長に 
教えます。

10年ほど前になりますが、ある中1生に、この三人称
単数現在をトコトン、ノートをとらしながら教えた
記憶があります。
こちらが、アーしんど! というぐらい 
ひ・つ・こ・く・わかるまで教えました。
その結果、桐蔭高校推薦(そのころ推薦制度ありま
したから、和歌山大学に行ってアメリカに留学して
TOEICの英語検定・850点(素晴らしい高得点です)
もの成績をとり、今、中学の英語の教師になって
います.
懐かしく思い出されます。
ですから、中1生の諸君、この夏が英語の 
正・念・場ですよ!!!!
まだ、残席ありますから、お申込みおまちして
います。