日にち・月の読み方と覚え方2022年02月03日

和歌山市の個別学習塾 咲花の藤田です。

今日、教室で日にちの読み方について話が盛り上がりました。

8日・・・・正しいのは もちろん 「ようか」 ですが
     はちにち というのです。

20日・・・正しいのは もちろん 「はつか」 ですが
      にじゅうにち というのです。

「こういう言い方 みんなしてるで!」と、言うので
「学習塾 咲花に来てくれている生徒は、そんな言い方
 やめて!!」と、言いました。

いつから、日本の教育はこんなことも見逃して平気に
なっているのか!!  と、とても悲しい 気分になりました。

それから、1年の内で31日までない月は? と、聞くと
えーーと、2月、4月・・・など中々 出てこないのです。

それは、にしむくさむらい・・二 四 向く さむらいと
覚えたらいいんやで! さむらいは、武士の士が 十と一で
11月と覚えるように言ったところ、「初めて聞きました。」
と、言う生徒が続出でした。

「小学校とかで習わなかった?」と聞くと、「全く・・・」と。

私は、学校か、親から習ったと思いますが・・・

日本の教育にショックを受けた一日でした・・・。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://sakka-juku.asablo.jp/blog/2022/02/03/9460912/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。