春期講習募集始まりました!! ― 2023年02月21日

和歌山市の個別学習塾 咲花の藤田です。
本日より、春の講習会の募集を始めます。
今回は当塾の雰囲気がわかりやすいように手書き
のイラスト風にして作成していただきました。
塾に来ていただいているみんなは、「こんなに
先生と話しやすいとは、思わなかった!!」と
いう、声をよく聞きます。
当塾のアットホームな雰囲気を気にいっていただ
いているので通塾年数がとても長く来ていただ
いてます。そのおかげで創立から27年も続け
られているのかと自負しております。
体験学習、教室見学に来ていただいてゆっくりお話し
させていただきます。
073-432-2890
携帯 080-3032-9794へ遠慮なく
ご連絡ください。
又は、ホームページに「お問い合わせ」欄が
ございます。
ただ今、このお問い合わせの所がうまく作動して
いませんので、お電話をお願いいたします。
添付のチラシはカラーでホームページに
掲載していますのでご覧ください。
本日より、春の講習会の募集を始めます。
今回は当塾の雰囲気がわかりやすいように手書き
のイラスト風にして作成していただきました。
塾に来ていただいているみんなは、「こんなに
先生と話しやすいとは、思わなかった!!」と
いう、声をよく聞きます。
当塾のアットホームな雰囲気を気にいっていただ
いているので通塾年数がとても長く来ていただ
いてます。そのおかげで創立から27年も続け
られているのかと自負しております。
体験学習、教室見学に来ていただいてゆっくりお話し
させていただきます。
073-432-2890
携帯 080-3032-9794へ遠慮なく
ご連絡ください。
又は、ホームページに「お問い合わせ」欄が
ございます。
ただ今、このお問い合わせの所がうまく作動して
いませんので、お電話をお願いいたします。
添付のチラシはカラーでホームページに
掲載していますのでご覧ください。
内申点に響くヨ! ― 2023年02月21日
和歌山市の個別学習塾 咲花の藤田です。
中学1,2年生は、学年末テストに向けて
通塾日にプラス1時間=3時間 とテスト
対策日2日(各3時間)学習しています。
みんな熱心で、3時間たったら声かける
のですが、「もうちょっとやらせて!!」と
言って4時間ほど学習する生徒もいて
とても頼もしいです。
みんなは 学習量=自信=成績アップ
につながるからネ!
このテストは、・内・申・点・に響いて
くるから少しでも良い点数で、新学年を
迎えてネ!!
中学1,2年生は、学年末テストに向けて
通塾日にプラス1時間=3時間 とテスト
対策日2日(各3時間)学習しています。
みんな熱心で、3時間たったら声かける
のですが、「もうちょっとやらせて!!」と
言って4時間ほど学習する生徒もいて
とても頼もしいです。
みんなは 学習量=自信=成績アップ
につながるからネ!
このテストは、・内・申・点・に響いて
くるから少しでも良い点数で、新学年を
迎えてネ!!
一般出願発表! ― 2023年02月22日
和歌山市の個別学習塾 咲花の藤田です。
高校入試の一般出願者数が発表になりました。
主だったところでは、
桐蔭高校 定員200人→応募221人 +21
向陽高校 定員240人→応募301人 +61
星林高校 定員280人→応募306人 +26
和歌山商業定員280人→応募306人 +26
海南高校 定員160人→応募146人 -14
和歌山市立高校
(ビジネス定員160人→応募197人 +37
(デザイン定員 40人→応募 39人 - 1
(普通科)定員 60人→応募 65人 + 5
この様な結果でした。
この数字を見て受験生は、モヤモヤしますね。
毎年のことながら、向陽高校が多いです。
今年は、海南高校は少ないのは意外です。
向陽が定員40人増えたから海南が向陽に
変わったのかもしれません。
県商はいつも少ないですが、今年は多いですね。
油断するな!ということでしょうか・・・
いずれにせよ、後・13日 悔いのないように
学習に励んでください!!
高校入試の一般出願者数が発表になりました。
主だったところでは、
桐蔭高校 定員200人→応募221人 +21
向陽高校 定員240人→応募301人 +61
星林高校 定員280人→応募306人 +26
和歌山商業定員280人→応募306人 +26
海南高校 定員160人→応募146人 -14
和歌山市立高校
(ビジネス定員160人→応募197人 +37
(デザイン定員 40人→応募 39人 - 1
(普通科)定員 60人→応募 65人 + 5
この様な結果でした。
この数字を見て受験生は、モヤモヤしますね。
毎年のことながら、向陽高校が多いです。
今年は、海南高校は少ないのは意外です。
向陽が定員40人増えたから海南が向陽に
変わったのかもしれません。
県商はいつも少ないですが、今年は多いですね。
油断するな!ということでしょうか・・・
いずれにせよ、後・13日 悔いのないように
学習に励んでください!!
理科高得点とれてます。 ― 2023年02月28日
和歌山市の個別学習塾 咲花の藤田です。
毎週火曜日は理科の学習の日です。
2015年から京都大学大学院出身の理科のエキ
スパートの先生に授業を行ってもらっています。
工学部出身ですから、理科の問題はどんなことを
聞いてもスラスラと答えてくれます。
ですから、当塾の生徒の理科の成績は抜群です。
学期末テスト平均90.2点でした。
附属中学校2年のU・Mさんは、「私、理数系の
女子なんです!」と言っています。
今回も2回続けて91点でした。
合計も入会時(前期中間)より5教科で合計で
67点もアップできました。
それと、副教科も保体と美術が98点だったそう
です。
この副教科はあまり生徒は重要視していませんが、
3年間の内申点におおいに関係してきますから
気を抜かないで!と言っています。
ちなみに、各学校の通知簿の合計と平均点を
お知らせしておきます。
桐蔭高校・・・合計170点、 平均 4.7点
向陽高校・・・合計160点 平均 4.4点
海南高校・・・合計140点 平均 4.3点
星林高校・・・合計136点 平均 3.8点
県商高校・・・合計120点 平均 3.3点
市高校・・・・合計115点 平均 3.2点
和工高校・・・合計115点 平均 3.2店
(機械・電気)
これは、学習塾 咲花の今までの経験から割り
出したものです。
いずれにせよ、これを目標にして希望の高校に
一直線で進んでもらいます。
毎週火曜日は理科の学習の日です。
2015年から京都大学大学院出身の理科のエキ
スパートの先生に授業を行ってもらっています。
工学部出身ですから、理科の問題はどんなことを
聞いてもスラスラと答えてくれます。
ですから、当塾の生徒の理科の成績は抜群です。
学期末テスト平均90.2点でした。
附属中学校2年のU・Mさんは、「私、理数系の
女子なんです!」と言っています。
今回も2回続けて91点でした。
合計も入会時(前期中間)より5教科で合計で
67点もアップできました。
それと、副教科も保体と美術が98点だったそう
です。
この副教科はあまり生徒は重要視していませんが、
3年間の内申点におおいに関係してきますから
気を抜かないで!と言っています。
ちなみに、各学校の通知簿の合計と平均点を
お知らせしておきます。
桐蔭高校・・・合計170点、 平均 4.7点
向陽高校・・・合計160点 平均 4.4点
海南高校・・・合計140点 平均 4.3点
星林高校・・・合計136点 平均 3.8点
県商高校・・・合計120点 平均 3.3点
市高校・・・・合計115点 平均 3.2点
和工高校・・・合計115点 平均 3.2店
(機械・電気)
これは、学習塾 咲花の今までの経験から割り
出したものです。
いずれにせよ、これを目標にして希望の高校に
一直線で進んでもらいます。
最近のコメント