リフォーム完成しました!2020年12月01日

リフォーム完了いたしました。
とても親切な職人さんでアレコレ無理をお願いしても嫌な顔ひとつせず「笑顔」でやっていただき、感謝でいっぱいです。
犬のピットが、職人さんのスポンジやブラシを噛んでご迷惑をおかけしてすみませんでした。
今日、生徒が教室に来て、「先生、床も変えたん?落ち着いた雰囲気でええわー」と絶賛してくれました。
「そうやで、壁も床も抗菌・除菌した材料使ってるから安心して教室に来てね!」と言いました。
このリフォームをお願いしたのは、園部の「ライズ」さんです。
前回は、教室の敷地の「塀」をきれいにしていただきました。
その時、とても親切にしていただいた ”ご縁”で今回もお願いいたしました。

「有限会社 ライズ」 住所 〒640-8483 和歌山市園部1189番地 
電話 073-461-0089

読者の方で、もし、リフォームとかお考えでしたら、ライズさんを・お・す・す・め・いたします!!

「葉一」さん知っていますか?2020年12月02日

いよいよ12月に入りましたね。何となく気ぜわしい季節です。
中3生は、後、100日で入試です。有意義に過ごしましょう!!

この間テレビの ”情熱大陸”で「葉一」(はいち)さんという教育家でユーチューバーの方がいらっしゃるそうです。
この方は、小3から高3まで色々な科目をわからん→わかるように基礎をしっかりわかりやすい言葉で教えてくれてものすごい人気らしいです。フォロファー 140万人だそうです。
葉一さんの教え方で8時20分-1時間50分は?と言う問題で20-50はできないので8時から1時間(60分)を分の方に”プレゼント”すると80分-50分で6時30分とわかる と言う教え方をしていました。
この「プレゼント」という言葉に私はホー!と驚きました。少しでも、わかりやすい言葉で教えることという「コンセプト」で授業を進められていました。
私は、まだ見ていないのですが、一度閲覧してみてはいかがでしょうか?

中1は、英語が正念場!!2020年12月03日

和歌山市個別学習塾 咲花の藤田です。

期末テスト2人返ってきました。中学1年生・・・457点、 中学2年生・・・463点
二人とも素晴らしい成績でした。英語は、1年生に聞くと、理解できる生徒と、できない生徒の差が広がってきたと言っていました。
中1生は、英語がわからないと、これからずっと言い方悪いですが、チンプンカンプンになってきます。
ですから、学習塾 咲花は、1年生は英語に重きをおいて指導しています。
思い出すのは、夏期講習で、1年生に「これから英語は正念場やから気合入れて勉強せんとあかんよ」と言って、3時間休みなく1対1で教えた記憶があります。その生徒は、三人称に関連する代名詞が分かりにくくなっていたので必死に指導しました。
その結果、中3で3学期とも英語が全部100点でした。そして、当塾の伝説を作ってくれ最高が5科目・491点取りました。桐蔭高校から、大阪外大に行って、今は、中学校の英語の教師をしています。ですから、中1生はこれから、進行形、過去形を学習するので、・冬・期・講・習・でしっかり基礎を固めていきましょう!

12月25日~冬期講習はじめます。
小学生各学年・2名  中学1年生4名、中学2年生2名 先着順です。

テストが返ってキター!!2020年12月04日

和歌山市個別学習塾 咲花の藤田です。

期末テストが返ってきました。
いつものことながら、悲喜こもごもな風景が教室でくりひろげられています。
中3の生徒で、社会が98点とのことで、「惜しいなあ、2点のマイナスは、何だったの?」と聞くと、「法の下の平等」と書かないといけないところを彼女は、「平等」とだけ書いたからいけなかったそうです。・・・・気持ちと言うか、頭ではそう思っていたのだとおもいます。
大変残念です!!
ちなみに「法の下の平等」(ほうのもとのびょうどう)とは、国民1人1人が国家との法的権利・義務の関係において等しく扱われなければならないという観念。だそうです。
身分上の差別や性別による差別など、歴史上繰り返されてきた不当な差別を例に挙げ、こうした差別が無いように、平等を保障している(憲法第14条)ということですが、世間では数えきれないほどの差別や身分の差による問題が繰り返されていますね。
テストのことは、又、月曜日に書きますね。

みんな優しい!!2020年12月05日

和歌山市個別学習塾 咲花の藤田です。


当塾の生徒のみんなは、や・さ・し・い・です。
先日からリフォームで本をどっさり本棚に移動していると、左の手首を痛めてしまっていつも行っている「七曲整骨院」・・・8月22日のブログ参照してください。・・・に行くと、「エライ腫れてるなあ。」と言われて、鍼(はり)を打って湿布っを貼ってネットで固定してくださいました。
それを見た生徒たちが、「えらいことになってるやん!先生!」と塾にきた生徒全員が言ってくれました。
そして、「先生頑張りすぎとちがう? ホドホドにした方がいいよ!」と慰めてくれ ジーーンとしてしまいました。
そのあと、中1の男子が来て「先生、クリスマスツリー出したんやな!」と声をかけてくれました。
何かとても微笑ましくて・・・うれしかったです。男の子って何か変わったことがあっても、全く無関心な子が多いのに、その子は気が付いてくれました。
ちなみに、私は、四季折々に、玄関の暖簾(のれん)、季節に合わせた「絵」を掛け替えたりしているのですが‥‥あまり気が付いてくれる子は、少ないですが・・・
私の母は、季節ごとに、玄関の置物、のれん、敷物、障子などを変えていたのでありがたい教育だったと思います。お正月には、しめ飾りをお手製で作っていましたし、お正月用のお皿などは1年に1回しか使わないのにそろえたりして、とても”季節”を大事にしていたことを思い出します・・・。

もったいない!2020年12月08日

和歌山市個別学習塾 咲花の藤田です。

12月4日の続きです。
自信アリ・アリで結果を待っていたのに、返ってきたテストは、こんなはずでは・・・と、いうことはよくありますね。
ヨクヨク見てみると、数学だったら、計算は合ってるのに、答えがマイナスを抜いて書いていたりとか、英語のスペルが間違っていたり、国語の漢字に1本線が抜けていたりとか・・・
大きなまちがいは仕方ないけど、ちょっとしたミスでマイナス10点とか・・・
仕方無いから「切り替えていこう!」と自分に言い聞かせている?生徒、結構います。(笑)
いつまでもクヨクヨしててもしかたないからネ!
次・いってみよう!!

今回も、400点越が4人いました。最高は、467点でした。


12月25日~冬期講習はじめます。成績アップの秘訣教えます。
小学生各学年・2名  中学1年生4名、中学2年生2名 先着順です。

誉めて、誉めて!!2020年12月09日

和歌山市個別学習塾 咲花の藤田です。

◆誉める事の大切さ 

子供がテストで八〇点を取りました。本人にとっては久々の高得点です。家に帰って、お母さんに真っ先に見せにきます。

      「お母さん、今日テスト返ってきたよ。」

この時、お母さん方の反応は決まっています。ほとんどのお母さんが真っ先に間違えた問題に目をやるんですね。そして言います。
「ここ、計算ミスしているじゃないの。」
「漢字さえ書けていたら○〇点だったのに。」

どうです。みなさんもそうではないですか。せっかく良い点を取って誉めてもらえると思っていたのにこう言われた子供の気持ちはどうでしょう。

今日、家族の皆さんで実験をしてみてください。簡単なジェスチャーゲームです。例えば、「テーブルの上のコップに水をさす」という正解をあらかじめ決めておいて、正解を知らない子供にその行為をさせるのです。その際、正解と違った行動に出たら家族みんなで怒った顔をして「ブー」と言います。テレビに近づいたら「ブー」。冷蔵庫を開けようとしたら「ブー」。そのうち子供はいやになってゲームをあきらめてしまうかもしれません。

次に、同じゲームで、正解に近づいたら笑顔で拍手をします。テーブルに近づいたら「パチパチパチ」。
水差しを持ったら「パチパチパチ」。今度は、そんなに時間をかけずに正解に到達するはずです。

そして、その時の子供の表情に注目して下さい。「ブー」のときは子供の顔も無表情で、「パチパチパチ」のときは子供も笑顔になっているはずです。どちらのゲームを子供が好み、もう一度やりたいと意欲を見せるか、言うまでもありません。私は、生徒さんが「こんないいことあってんで!、マラソン大会〇〇位やったで!先生テストよかったで!」等言ってきてくれたときは、思わずパチパチパチ と拍手が自然に出ます。
そんな時の子供たちの顔はとっても愛しいです。
人は誰でも誉められたいと思っています。子供ならなおさらです。子供がテストを見せたら、まず・正・解・し・て・い・る・個所を誉めてあげてください。
「こんな難しい問題、よくできたね。」
「以前まちがえた漢字が今回は書けたね。」
その上で間違えた問題について指摘すれば、子供は「もっとがんばろう」と思うのです。
ぜひ・誉・め・る・教・育・を心がけてあげてくださいネ!!

子どもの話ちゃんと聞いてあげてネ!2020年12月10日

和歌山市個別学習塾 咲花の藤田です。

☆相手の関心にそって話を聴く!☆

◇子どもと向き合うことは、非常に重要なことです。
最近は、コーチングが子育てにも浸透してきて、子どもの話を聞かないといけないということが、言われるようになりました。
今回は、子どもの話をどう聴いたらいいのか、考えてみたいと思います。
『余計なことを考えながら子どもの話を聞く』
◇こんなケースは、ないでしょうか。
子ども:「お母さん、今日ね、学校でね、太郎の奴と喧嘩しちゃった!」
母さん:「へえ・・・。喧嘩したんだ?何で?」
(お母さんは、心の中で今日の夕飯の献立のことを考えている)
子ども:「太郎の奴が、意地悪なこと言うんだ!」
母さん:「そうなんだ。だから喧嘩しちゃったんだ?」
(もうそろそろ夕飯の支度を始めようか、もう少し待とうか、考えている)
子ども:「見てよ!お母さん。怪我しちゃったよ!」
母さん:「大したことないんでしょ!?喧嘩なんかしちゃ駄目よ!」
◇このケースは、子どもの話を聞くというよりも、お母さんは、ただ子どもの会話に合わせているだけで、子どもが、お母さんに話すことによって何を伝えたいのかということを考えて対応をしていません。
これでは、子どもの話を聞いているとは言えないのです。


12月25日~冬期講習はじめます。
小学生各学年・2名  中学1年生4名、中学2年生2名 先着順です。

自分の関心は横においといて。2020年12月11日

和歌山市個別学習塾 咲花の藤田です。

『自分の関心で子どもの話を聞く』
◇こんなケースではどうでしょうか。
子ども:「お母さん、今日ね、学校でね、太郎の奴と喧嘩したんだよ!」
お母さん:「えっ!太郎君は、大丈夫なの?」
(お母さんは、太郎君に怪我がないかどうかを気にしている)
子ども:「そんなの知らないよ!太郎の奴が、意地悪なこと言うんだから!」
お母さん:「そんなの知らないよ、じゃないでしょ!どうだったのよ?太郎君は?」
(太郎君に怪我でもあったら大変なことなのよ!とお母さんは心配している)
子ども:「太郎の奴より、僕のほうが怪我したんだよ!見てよ、お母さん!」
お母さん:「太郎君には、怪我はなかったのね!?」
◇子どもと話をする時に、子どもの関心のあることはなんなのか、このことを念頭において、子どもの話聴くと良いです。
そうしないと、上記のようなケースになってしまいます。
◇子どもの話す内容から、お母さんが勝手に自分の興味の赴くままに、話を聴こうとすると、子どもは、話す意欲が、なくなってしまい、自分はお母さんから重要だと思われていないと思ってしまいます。それが、大きくなって、家でなにも話さなくなってしまうらしいです。。。
◇喧嘩の当事者同士の怪我は心配でしょうが、今、目の前にいる子どもに関心を示しながら、しっかりと子どもの話を聴いてあげましょう。
◇会話が成立しているように見えても、実際、正確なキャッチボールは出来ていないことが多いものです。
自分の都合は横に置いといて、聞く耳を持ってあげるといいとおもいます。

12月25日~冬期講習はじめます。
小学生各学年・2名  中学1年生4名、中学2年生2名 先着順です。

受験に向けてラストスパート!!2020年12月12日

こんにちは。
和歌山市の個別学習塾・咲花の藤田です。

早いもので今年も残り20日程度。
入試に向けて本格的な準備の時期となりました。
当塾でも、中学3年生が塾にいる滞在時間が長くなり、積極的に質問する姿が目立っています。
受験対策として、毎週土曜日に”入試特訓”授業を行っております。

受験本番まで残された時間は平等だからこそ、合格に向けて悔いのないように、ラストスパートを駆け抜けていきましょう。

さて当塾は2021年度に向け、ホームページをリニューアル致しました。
塾の様子やコース料金など、今まで以上に分かりやすく、見やすいサイトになっていますので、是非ご覧くださいね。

また当塾では無料体験授業を随時行っております。下部に詳細を記しておきます。
学習塾 咲花は広瀬地区にありまして、塾は閑静な住宅街ですので、静かな環境で学習できます。


新規で中学校入学、高校受験に向け、個別指導の学習塾・進学塾をご検討されている方は、是非お気軽にお問い合わせください。

これからも合格&成績アップへ向け、役立つ情報をブログで発信していきます。

(体験授業)
小学生・90分・4回、 中学生・120分・4回を無料で体験できます。
塾の雰囲気を感じていただきたく思います。

(冬期講習)
募集しております。”苦手単元をやっつけろ”をコンセプトに成績アップに向けて個別カリキュラムで学習していただきます。
先着5名です。お申込みはお早めに!!
ホームぺージに詳しいチラシを掲載しております。・見・て・ね!!

学習塾 咲花・・・検索で ホームページあります。

12月25日~冬期講習はじめます。成績アップの秘訣教えます。
小学生各学年・2名  中学1年生4名、中学2年生2名 先着順です