長保寺 あじさい寺2022年06月01日

和歌山市の個別学習塾 咲花の藤田です。

6月・・・水無月(みなずき)の月です。

紫陽花(あじさい)の季節ですね。

この・紫・陽・花・という漢字はどの様にして作られた
のか?

唐の詩人「白居易」が招賢寺というお寺を訪れた
時にそのお寺にあった紫色の花を「紫陽花」と
名付けたそうです。

中国の詩で用いられた表現をそのまま和名に当てられた
ものなので難読漢字となっていますが、紫陽花という
漢字を見るとなんとなくあじさいを連想することが
できますし、由来が詩人という事を知るとなんだか
素敵な漢字に思えてきます。

和歌山の下津に長保寺(ちょうほうじ)というお寺が
あるのをご存じですか?

天台宗の寺院で紀州徳川家歴代の墓所がある寺として
国の史跡に認定されています。

和歌山では、アジサイがきれいなお寺として有名で
昨年お尋ねしたところ、境内は、アジサイが、丁度
見頃を迎えていて美しかったです。

なぜか、不思議と6月に咲くからか、晴天の日より、
曇りの日に行きたい場所です。

おすすめです・・・・

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://sakka-juku.asablo.jp/blog/2022/06/01/9495879/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。