三日坊主解消法2025年01月31日

和歌山市の個別学習塾 咲花の藤田です。

★三日坊主解消法

ある主婦の方がダイエットをしなければと約3年前
から決心をするのですが、三日坊主で終ってしまう
そうです。
やせるための健康器具・体操・ウォーキングなど
わたしにも充分覚えがあります。
そこで、人間行動学のある先生に相談してみたそう
です。
次の様なことを心かけると成功するそうです。

1・ついでにする・・・
毎日30分歩く”と決めるとそれに縛られて歩かな
きゃ・歩かなきゃと思ってしまいますが、出かけた
ついでに歩くことを心がければしんどくない。

2・ご褒美と罰則を決めておく。・・・
うまく出来たときはカレンダーにシールなどを貼って
おき、いくつかたまったら何かを買う・食べるなどを
決めておく。
又、逆に出来なかったときは、罰則をきめておく。

3・生活習慣を変える・・・
ダイエットしたかったらお菓子を自分で作るなど
してその行動をしているうちに食欲が落ちる。
目の前にあったら手がのびてしまうから。
スーパーなどに行くときは1000円しか持って行か
ない。(これは、効果が抜群です。)

4・応援サポーターを作る・・・目標が達成できる
ように子供・ご主人などに応援をしてもらう。
褒めてもらう(子供さんたちにお母さんがいつも
褒めて育てている様に)

5・小さな達成感を積み重ねる・・・
ハードルを下げてコツコツと行動する。

以上のことの応用として子供さんが 勉強しようと
するとき、まわりの環境を整える
(マンガ・ゲームを遠ざける)⇒ご褒美と罰則を作る
などがいいのではないでしょうか!

まとめとして、無理せず楽なことから始めるという
生活習慣を身に付けたいですね。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://sakka-juku.asablo.jp/blog/2025/01/31/9751276/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。