間接疑問文ってどんな文法? ― 2021年10月05日
和歌山市の個別学習塾 咲花の藤田です。
今日から、東和・西浜のテスト対策を始めました。
3年生の英語・間接疑問文ややこしいです。
I want to know when he studies English。
(私は 彼がいつ英語を勉強しているか知りたいです。)
後ろの疑問文は、疑問詞+主語+動詞~ の語順になりますが
Do you know who took this picture?
(あなたは、この写真を誰が撮ったか知っていますか?)
この後ろに whoの疑問文が来た時 who自体が主語になるので
who + 動詞の語順になります。
難しいですね。
でも1年の時に、Whoの疑問文を習った時に
Who plays soccer? (Who で始まる疑問文は 後ろの動詞は
三人称扱いにするという例外を習っているから それを思い出して
欲しいです。
この様に一見難しそうに見えますが、文型を覚えて何度も解くことで
身についてきます。
どれが主語になるかをいつも考えましょう。
私はこれが誰のペンなのかわかりません。
この場合、主語は、誰のペンなので
I do not know whose pen this is。 となります.
東和・西浜中学テスト対策のチラシはホームページのチラシを見ていただきクリックしていただくと大きくみえます。
今日から、東和・西浜のテスト対策を始めました。
3年生の英語・間接疑問文ややこしいです。
I want to know when he studies English。
(私は 彼がいつ英語を勉強しているか知りたいです。)
後ろの疑問文は、疑問詞+主語+動詞~ の語順になりますが
Do you know who took this picture?
(あなたは、この写真を誰が撮ったか知っていますか?)
この後ろに whoの疑問文が来た時 who自体が主語になるので
who + 動詞の語順になります。
難しいですね。
でも1年の時に、Whoの疑問文を習った時に
Who plays soccer? (Who で始まる疑問文は 後ろの動詞は
三人称扱いにするという例外を習っているから それを思い出して
欲しいです。
この様に一見難しそうに見えますが、文型を覚えて何度も解くことで
身についてきます。
どれが主語になるかをいつも考えましょう。
私はこれが誰のペンなのかわかりません。
この場合、主語は、誰のペンなので
I do not know whose pen this is。 となります.
東和・西浜中学テスト対策のチラシはホームページのチラシを見ていただきクリックしていただくと大きくみえます。
最近のコメント