アジア州の分け方知っていますか? ― 2021年06月15日

和歌山市の個別学習塾 咲花の藤田です。
本日、中1生が「先生、アジア州の分け方を教えてください。」と質問されました。
そういえば何となくはわかっていたけど、きっちりどの国が〇〇アジアになっているかを調べました。
アジア州の地域区分・国名
【東アジア】
・中国・韓国・モンゴル・北朝鮮・日本
【東南アジア】
・ベトナム・タイ・マレーシア・インドネシア・フィリピンなど
【南アジア】
・インド・パキスタンなど
【中央アジア】
・カザフスタン・アフガニスタンなど
【西アジア】
・サウジアラビア・イラク・イランなど
サッカーの試合で、〇〇アジアの△△△国と言っていますね。
お陰で一つ”賢く?”なりました。
無料体験4回 小学生・各90分 中学生・各120分
引続き入会をお考えの場合、入会金 無料 授業料 1万円OFF
ご都合の良いときに来塾いただき、保護者様とお話をさせていただきます。
本日、中1生が「先生、アジア州の分け方を教えてください。」と質問されました。
そういえば何となくはわかっていたけど、きっちりどの国が〇〇アジアになっているかを調べました。
アジア州の地域区分・国名
【東アジア】
・中国・韓国・モンゴル・北朝鮮・日本
【東南アジア】
・ベトナム・タイ・マレーシア・インドネシア・フィリピンなど
【南アジア】
・インド・パキスタンなど
【中央アジア】
・カザフスタン・アフガニスタンなど
【西アジア】
・サウジアラビア・イラク・イランなど
サッカーの試合で、〇〇アジアの△△△国と言っていますね。
お陰で一つ”賢く?”なりました。
無料体験4回 小学生・各90分 中学生・各120分
引続き入会をお考えの場合、入会金 無料 授業料 1万円OFF
ご都合の良いときに来塾いただき、保護者様とお話をさせていただきます。
ひと手間かけよう! ― 2021年06月16日
和歌山市の個別学習塾 咲花の藤田です。
今日、5年生に算数の”合同な図形”を学習してもらいました。
その時に注意する事は、合同な図形をパッと見てこの辺とこの辺が等しい時、マーク(○、△、□など)をつけて考えることを指導いたしました。
見たら”勘”で書くことが多いのですがこういうことが基本となり、中学の”合同図形の証明”などに結び付いていきますから、私がいつもいう「ひと手間かける」の徹底が数学の成績の”鍵”になっていきます。
今日、5年生に算数の”合同な図形”を学習してもらいました。
その時に注意する事は、合同な図形をパッと見てこの辺とこの辺が等しい時、マーク(○、△、□など)をつけて考えることを指導いたしました。
見たら”勘”で書くことが多いのですがこういうことが基本となり、中学の”合同図形の証明”などに結び付いていきますから、私がいつもいう「ひと手間かける」の徹底が数学の成績の”鍵”になっていきます。
4年生は算数の大事な単元が一杯あります! ― 2021年06月17日

和歌山市の個別学習塾 咲花の藤田です。
今日は、小学校4年生に算数「大きな数」の学習をしてもらいました。。
4年生は、これからの学年の基礎になる単元が多くあります。
その一つのこの単元ですが、これを学習するとき4桁づつ区切ってすると分かり易いです。
12・3456・7890・1234 左から、兆、憶、万、一と覚えていると 読みやすいです。
この数字を漢字で書くのも難しいです。
×十二兆三四五六億七八九0万・・・・と書いてしまいます。
○十二兆三千四百五十六億七千八百九十万・・・なのですが、位の千、百、十、などを書き忘れることが多いのでその辺を気を付けるように指導しています。
それと、10倍したらいくつになりますか?・・・0が一つ増えて位が一つ上がるのは割とできますが、
(例)493956200000と言う数字があって左の9は右の9の何倍ですか?
つい、20倍と答えてしまいます。
正解は、10倍の10倍・・・10×10=100で100倍です。
難しいですよね!!
根気よく学習(プリントを何回かする・類似の問題を出す)などして理解を深めてもらっています。
無料体験4回 小学生・各90分 中学生・各120分
引続き入会をお考えの場合、入会金 無料 授業料 1万円OFF
ご都合の良いときに来塾いただき、保護者様とお話をさせていただきます。
今日は、小学校4年生に算数「大きな数」の学習をしてもらいました。。
4年生は、これからの学年の基礎になる単元が多くあります。
その一つのこの単元ですが、これを学習するとき4桁づつ区切ってすると分かり易いです。
12・3456・7890・1234 左から、兆、憶、万、一と覚えていると 読みやすいです。
この数字を漢字で書くのも難しいです。
×十二兆三四五六億七八九0万・・・・と書いてしまいます。
○十二兆三千四百五十六億七千八百九十万・・・なのですが、位の千、百、十、などを書き忘れることが多いのでその辺を気を付けるように指導しています。
それと、10倍したらいくつになりますか?・・・0が一つ増えて位が一つ上がるのは割とできますが、
(例)493956200000と言う数字があって左の9は右の9の何倍ですか?
つい、20倍と答えてしまいます。
正解は、10倍の10倍・・・10×10=100で100倍です。
難しいですよね!!
根気よく学習(プリントを何回かする・類似の問題を出す)などして理解を深めてもらっています。
無料体験4回 小学生・各90分 中学生・各120分
引続き入会をお考えの場合、入会金 無料 授業料 1万円OFF
ご都合の良いときに来塾いただき、保護者様とお話をさせていただきます。
夏期講習のチラシご覧ください。 ― 2021年06月18日

和歌山市の個別学習塾 咲花の藤田です。
本日、夏期講習のチラシが出来上がってきました。
「この夏 君に会いたい!」という キャッチコピーです。
人と人の出会いは、不思議な”縁”で結ばれています。
この夏は、どんな保護者様・生徒さんに出会えるか? とても楽しみにしています。
4月の春期講習には、中3生、中2生、中1生2名 小学5年生、小学4年生 と出会うことができました。
みんなしつけの行き届いた明るいお子様ばかりで”感謝”しています。
当塾は、自宅の2階が教室になっていますので アットホームな雰囲気ですから 生徒さんともすぐに打ち解け合えるので、来ていただいた生徒さんは、中3の卒業までお付き合いが続きます。
保護者様と懇談会をしましたらお話もはずみます。
成績アップはもちろんのことですが、”居心地の良い空間”をこころがけております。
ホームページ又はお電話(0120-322-890)をいただき、”おしゃべり”しませんか?
お待ちしております。
ホームページにチラシを掲載しています。(20日ごろ)
また、入塾案内が必要な場合送らせていただきますのでご連絡ください。
本日、夏期講習のチラシが出来上がってきました。
「この夏 君に会いたい!」という キャッチコピーです。
人と人の出会いは、不思議な”縁”で結ばれています。
この夏は、どんな保護者様・生徒さんに出会えるか? とても楽しみにしています。
4月の春期講習には、中3生、中2生、中1生2名 小学5年生、小学4年生 と出会うことができました。
みんなしつけの行き届いた明るいお子様ばかりで”感謝”しています。
当塾は、自宅の2階が教室になっていますので アットホームな雰囲気ですから 生徒さんともすぐに打ち解け合えるので、来ていただいた生徒さんは、中3の卒業までお付き合いが続きます。
保護者様と懇談会をしましたらお話もはずみます。
成績アップはもちろんのことですが、”居心地の良い空間”をこころがけております。
ホームページ又はお電話(0120-322-890)をいただき、”おしゃべり”しませんか?
お待ちしております。
ホームページにチラシを掲載しています。(20日ごろ)
また、入塾案内が必要な場合送らせていただきますのでご連絡ください。
副教科も大事ですヨ! ― 2021年06月22日
和歌山市の個別学習塾 咲花の藤田です。
期末テストが近づいて来ました。
今日から城東、明日から西浜中学校がはじまります。
特に城東中学は、中間テストが無かったから範囲の広い事!!
1年生は初めてのテストなので”緊張気味”です。
1日目は国語と副教科の技術家庭と音楽です。
5教科は、みんな熱心に学習しているのですが、副教科はおろそかにしがちです。
「テストの朝に教科書を見た!」なんて言うことが多々あります。トホホ・・・・です。
ある生徒で、ほぼ通知簿は「5」なのですが、保体がどうしても「4」しか取れないと言って嘆いている生徒がいました。運動が苦手なのです。
卒業生で、美術が苦手でペーパーテストは100点なのに、「絵」が苦手で、通知簿が「3」で とても怒っていたことを思い出しました。
塾長・藤田も「絵」が苦手です。
生徒の中には、勉強してると思っていたら、漫画を描いていたりして・・・「コラーーー!」と怒ることもありますが、その絵を見たら「すごいね! めちゃくちゃ上手やん。」と言って見とれることがあったりします。
私は、本当に下手なので、ここだけの話、小学生の頃、夏休みの宿題で「絵」を提出しなくてはならなかったことがあって「お母さん、書いて!!」とお願いしたことがありました。
生徒 諸君!副・教・科・の・学・習・よ・ろ・し・く・ね!
期末テストが近づいて来ました。
今日から城東、明日から西浜中学校がはじまります。
特に城東中学は、中間テストが無かったから範囲の広い事!!
1年生は初めてのテストなので”緊張気味”です。
1日目は国語と副教科の技術家庭と音楽です。
5教科は、みんな熱心に学習しているのですが、副教科はおろそかにしがちです。
「テストの朝に教科書を見た!」なんて言うことが多々あります。トホホ・・・・です。
ある生徒で、ほぼ通知簿は「5」なのですが、保体がどうしても「4」しか取れないと言って嘆いている生徒がいました。運動が苦手なのです。
卒業生で、美術が苦手でペーパーテストは100点なのに、「絵」が苦手で、通知簿が「3」で とても怒っていたことを思い出しました。
塾長・藤田も「絵」が苦手です。
生徒の中には、勉強してると思っていたら、漫画を描いていたりして・・・「コラーーー!」と怒ることもありますが、その絵を見たら「すごいね! めちゃくちゃ上手やん。」と言って見とれることがあったりします。
私は、本当に下手なので、ここだけの話、小学生の頃、夏休みの宿題で「絵」を提出しなくてはならなかったことがあって「お母さん、書いて!!」とお願いしたことがありました。
生徒 諸君!副・教・科・の・学・習・よ・ろ・し・く・ね!
報告がむつかしい。 ― 2021年06月23日
和歌山市の個別学習塾 咲花の藤田です。
附属中学3年のMさんのテストが返ってきました。
彼女は、英語が苦手ですが数学・理科はよくできます。
理科は92点とれました。お母さんに、「いい点から言った方がいいか? 悪い方から言った方がいいか?」と聞かれました。
「うーーん。それは難しい問題だ!(笑)!」と、私。
それって、好きなものから食べるか? 最後まで置いとくか?っていうのと似てるね!! (笑)
こんな感じで生徒と話しています・・・・!
アットホームでザックバランな雰囲気に”幸せ”を感じます。
城東中学は、後1日 西浜中学は後2日 みんな真剣に勉強しています。
[シーーーン」と、黙々と問題に取り組んでいるみんなに”幸あれ”
無料体験4回 小学生・各90分 中学生・各120分
引続き入会をお考えの場合、入会金 無料 授業料 1万円OFF
ご都合の良いときに来塾いただき、保護者様とお話をさせていただきます。
附属中学3年のMさんのテストが返ってきました。
彼女は、英語が苦手ですが数学・理科はよくできます。
理科は92点とれました。お母さんに、「いい点から言った方がいいか? 悪い方から言った方がいいか?」と聞かれました。
「うーーん。それは難しい問題だ!(笑)!」と、私。
それって、好きなものから食べるか? 最後まで置いとくか?っていうのと似てるね!! (笑)
こんな感じで生徒と話しています・・・・!
アットホームでザックバランな雰囲気に”幸せ”を感じます。
城東中学は、後1日 西浜中学は後2日 みんな真剣に勉強しています。
[シーーーン」と、黙々と問題に取り組んでいるみんなに”幸あれ”
無料体験4回 小学生・各90分 中学生・各120分
引続き入会をお考えの場合、入会金 無料 授業料 1万円OFF
ご都合の良いときに来塾いただき、保護者様とお話をさせていただきます。
昭和が好きな中学生! ― 2021年06月24日
和歌山市の個別学習塾 咲花の藤田です。
この春から入会してくださった中学3年生のH君。
大変ユニークな生徒で、今日、歴史の勉強を一緒にしました。
「先生、歴史の問題は、中々覚えられへんけど、歴代の首相の名前は言えるんですよ。」と言って伊藤博文さんから今の菅首相までずーーーと言ってくれました。すごい!!
それに彼は、昭和大好き人間で、藤原一郎さん(戦後の大歌手)の「長崎の鐘」は戦災を受けた全ての受難者に対する鎮魂歌であり、打ちひしがれた人々のために再起を願った詞であった と、教えてくれました。
それに「寅さんシリーズ」が好きで家でDVDを見ているそうです。
私は、”映画鑑賞” が趣味なので 勉強が終わってから 石原裕次郎さんの映画や、高倉健さんの映画で盛り上がりました。「中々学校の友達に話してもわからないから、先生と話しが出来て楽しい!」と言ってくれました。
勉強も大事ですが、趣味を持つことは大事ですね。
皆様にオススメ番組 6月25日(金) PM9時 ch10 「ピーターラビットの冒険 1 」が放送されます。
私は、アニメは見ないのですが このような「縫いぐるみ」が走りまわったりする映画がすきです。「抱腹絶倒!!」めちゃくちゃ面白いです。
無料体験4回 小学生・各90分 中学生・各120分
引続き入会をお考えの場合、入会金 無料 授業料 1万円OFF
ご都合の良いときに来塾いただき、保護者様とお話をさせていただきます。
この春から入会してくださった中学3年生のH君。
大変ユニークな生徒で、今日、歴史の勉強を一緒にしました。
「先生、歴史の問題は、中々覚えられへんけど、歴代の首相の名前は言えるんですよ。」と言って伊藤博文さんから今の菅首相までずーーーと言ってくれました。すごい!!
それに彼は、昭和大好き人間で、藤原一郎さん(戦後の大歌手)の「長崎の鐘」は戦災を受けた全ての受難者に対する鎮魂歌であり、打ちひしがれた人々のために再起を願った詞であった と、教えてくれました。
それに「寅さんシリーズ」が好きで家でDVDを見ているそうです。
私は、”映画鑑賞” が趣味なので 勉強が終わってから 石原裕次郎さんの映画や、高倉健さんの映画で盛り上がりました。「中々学校の友達に話してもわからないから、先生と話しが出来て楽しい!」と言ってくれました。
勉強も大事ですが、趣味を持つことは大事ですね。
皆様にオススメ番組 6月25日(金) PM9時 ch10 「ピーターラビットの冒険 1 」が放送されます。
私は、アニメは見ないのですが このような「縫いぐるみ」が走りまわったりする映画がすきです。「抱腹絶倒!!」めちゃくちゃ面白いです。
無料体験4回 小学生・各90分 中学生・各120分
引続き入会をお考えの場合、入会金 無料 授業料 1万円OFF
ご都合の良いときに来塾いただき、保護者様とお話をさせていただきます。
√の計算は慎重に! ― 2021年06月25日

和歌山市の個別学習塾 咲花の藤田です。
西浜中学校は今日でテストが終わりです。
昨夜、中3生が数学の問題を学習していました。
今回は√(ルート)の学習が主です。
いつも生徒に注意しているのは、16の平方根はいくつですか?
4と答える事の多い事。
平方根は、±4です。そこを気を付けるように 口(くち)を酸っぱくして言っているのですが・・・・忘れてしまうのです。トホホ・・・です。
いつも塾から帰りがけに 注意しています。
入試なんかで間違えたら目もあてられません。
だからテストが終わったときに「先生、今日は数学よく出来たと思うで!!」と言ってくれますが、テストが返ってきたとき、「こんなはずではなかった・・・」と、しょんぼりしています。
平方根に限らずですが、√8,√12、√20などのまま解答してしまうことが多いです。
それと、11~15の2乗を覚えておくと便利です。√169=13です。こんな大きな数が出てきたとき、エッと思って・・・わからなくなってしまうことがあります。
こういうことを克服するのは、”学習量”しかありません!
いかに沢山の問題を解くことが一番です。
生徒に渡しているプリントを掲載していますので、参考にしてください。
無料体験4回 小学生・各90分 中学生・各120分
引続き入会をお考えの場合、入会金 無料 授業料 1万円OFF
ご都合の良いときに来塾いただき、保護者様とお話をさせていただきます。
西浜中学校は今日でテストが終わりです。
昨夜、中3生が数学の問題を学習していました。
今回は√(ルート)の学習が主です。
いつも生徒に注意しているのは、16の平方根はいくつですか?
4と答える事の多い事。
平方根は、±4です。そこを気を付けるように 口(くち)を酸っぱくして言っているのですが・・・・忘れてしまうのです。トホホ・・・です。
いつも塾から帰りがけに 注意しています。
入試なんかで間違えたら目もあてられません。
だからテストが終わったときに「先生、今日は数学よく出来たと思うで!!」と言ってくれますが、テストが返ってきたとき、「こんなはずではなかった・・・」と、しょんぼりしています。
平方根に限らずですが、√8,√12、√20などのまま解答してしまうことが多いです。
それと、11~15の2乗を覚えておくと便利です。√169=13です。こんな大きな数が出てきたとき、エッと思って・・・わからなくなってしまうことがあります。
こういうことを克服するのは、”学習量”しかありません!
いかに沢山の問題を解くことが一番です。
生徒に渡しているプリントを掲載していますので、参考にしてください。
無料体験4回 小学生・各90分 中学生・各120分
引続き入会をお考えの場合、入会金 無料 授業料 1万円OFF
ご都合の良いときに来塾いただき、保護者様とお話をさせていただきます。
字が打てない! ― 2021年06月26日
和歌山市の個別学習塾 咲花の藤田です。
この間からパソコンのキーボードの調子が悪く、PCに詳しい方に来てもらいました。
どういう状態かと言うと、全く字が打てなくなるのです。
突然打て無くなるものですからとても不安になりました。それで、「キーボードのUSBを違うポートに変えて見たら」と言うことで変えて見ると何とサクサクと打てるようになりました。「アーよかった!」と安心しました。が、あくる日になると,]又、打てなくなってしまい又、ポートを入れ替えてみると、打てるようになるという現象が何度も起こるので、とうとう購入したお店にもって行きました。
お店で事情を話して店員さんがお店のPCで試してみると打てるのです。
一体どうなってるの??
一様修理に出してみるということになったのですが、今日からどうしてもキーボードは必要なので新しいのを購入しました。
帰ってから使いだしたのですが、これまた、打てたり打てなかったりで・・・・最悪です。
また、友人にTELしてみると、キーボードの距離が遠い?のでは、と言われて(ちなみに、私のPCはデスクトップです)
PCの本体を足元に置いてみました。距離にして30cm位のところに置いてみると打てるようになりました。
このままの状態が続くことを祈っています。
結論・・・キーボードとPCの本体は、すぐそばに置かれた方がいいとおもいます。
友人によると最近在宅ワークが増えているのでPCの値段が上がっているそうです。
買い換えるとなると怖いですね。
無料体験4回 小学生・各90分 中学生・各120分
引続き入会をお考えの場合、入会金 無料 授業料 1万円OFF
ご都合の良いときに来塾いただき、保護者様とお話をさせていただきます。
この間からパソコンのキーボードの調子が悪く、PCに詳しい方に来てもらいました。
どういう状態かと言うと、全く字が打てなくなるのです。
突然打て無くなるものですからとても不安になりました。それで、「キーボードのUSBを違うポートに変えて見たら」と言うことで変えて見ると何とサクサクと打てるようになりました。「アーよかった!」と安心しました。が、あくる日になると,]又、打てなくなってしまい又、ポートを入れ替えてみると、打てるようになるという現象が何度も起こるので、とうとう購入したお店にもって行きました。
お店で事情を話して店員さんがお店のPCで試してみると打てるのです。
一体どうなってるの??
一様修理に出してみるということになったのですが、今日からどうしてもキーボードは必要なので新しいのを購入しました。
帰ってから使いだしたのですが、これまた、打てたり打てなかったりで・・・・最悪です。
また、友人にTELしてみると、キーボードの距離が遠い?のでは、と言われて(ちなみに、私のPCはデスクトップです)
PCの本体を足元に置いてみました。距離にして30cm位のところに置いてみると打てるようになりました。
このままの状態が続くことを祈っています。
結論・・・キーボードとPCの本体は、すぐそばに置かれた方がいいとおもいます。
友人によると最近在宅ワークが増えているのでPCの値段が上がっているそうです。
買い換えるとなると怖いですね。
無料体験4回 小学生・各90分 中学生・各120分
引続き入会をお考えの場合、入会金 無料 授業料 1万円OFF
ご都合の良いときに来塾いただき、保護者様とお話をさせていただきます。
英語学習まったなし! ― 2021年06月29日
和歌山市の個別学習塾 咲花の藤田です。
今日から、東和中学校の期末テストがはじまります。
昨日は、東和の中1生が塾に来ていまして、特訓をおこないました。
一人は英語が苦手です。無理ありません!一般動詞とbe動詞を一緒に習いますから・・・
DO you ~で聞いたら 答えは、Yes,I do.又は No、I do not.で答えると、教えていますが、Yes,I am. などで答えてしまいます。
何度かするうちにわかってきたのですが、こういう間違いは、3年生になってもよくあります。
そのたびに、Do で聞いたら、doで答える。Are you~で聞いたら、be動詞で答えるのよ!
しょっちゅう言ってます。
夏期講習は、1年生は、英語を徹底的にきたえます。
この生徒は、最初は、英語を読むのも苦手でしたが、段々読めるようになってきましたし、単語も書けるようになってきました。自分なりにローマ字で覚えているようです。特に褒めたのは、サッカー soccer が書けたのには驚きました。これだけではなく、他にも 本当に・・・really
おもしろい・・・interesting など、私が「今、何とかしないと困るからネ!」と、何度も言っていますので”やる気”になってきてくれたようです。
夏期講習では、昨年までの学習指導・・・最初にbe動詞を学習し、次に一般動詞、疑問文、否定文、複数形、Wh・・・のつく疑問詞などを学習していく計画を立てています。
夏期講習受付中・・・個別に希望の高校に合わせたカリキュラムを組み指導いたします。
また、早く申込いただきましたら無料体験授業・・・120分×4回 を受講していただけます。
チラシは、ホームページをご覧ください。
今日から、東和中学校の期末テストがはじまります。
昨日は、東和の中1生が塾に来ていまして、特訓をおこないました。
一人は英語が苦手です。無理ありません!一般動詞とbe動詞を一緒に習いますから・・・
DO you ~で聞いたら 答えは、Yes,I do.又は No、I do not.で答えると、教えていますが、Yes,I am. などで答えてしまいます。
何度かするうちにわかってきたのですが、こういう間違いは、3年生になってもよくあります。
そのたびに、Do で聞いたら、doで答える。Are you~で聞いたら、be動詞で答えるのよ!
しょっちゅう言ってます。
夏期講習は、1年生は、英語を徹底的にきたえます。
この生徒は、最初は、英語を読むのも苦手でしたが、段々読めるようになってきましたし、単語も書けるようになってきました。自分なりにローマ字で覚えているようです。特に褒めたのは、サッカー soccer が書けたのには驚きました。これだけではなく、他にも 本当に・・・really
おもしろい・・・interesting など、私が「今、何とかしないと困るからネ!」と、何度も言っていますので”やる気”になってきてくれたようです。
夏期講習では、昨年までの学習指導・・・最初にbe動詞を学習し、次に一般動詞、疑問文、否定文、複数形、Wh・・・のつく疑問詞などを学習していく計画を立てています。
夏期講習受付中・・・個別に希望の高校に合わせたカリキュラムを組み指導いたします。
また、早く申込いただきましたら無料体験授業・・・120分×4回 を受講していただけます。
チラシは、ホームページをご覧ください。
最近のコメント