中1は、英語が正念場!! ― 2020年12月03日
和歌山市個別学習塾 咲花の藤田です。
期末テスト2人返ってきました。中学1年生・・・457点、 中学2年生・・・463点
二人とも素晴らしい成績でした。英語は、1年生に聞くと、理解できる生徒と、できない生徒の差が広がってきたと言っていました。
中1生は、英語がわからないと、これからずっと言い方悪いですが、チンプンカンプンになってきます。
ですから、学習塾 咲花は、1年生は英語に重きをおいて指導しています。
思い出すのは、夏期講習で、1年生に「これから英語は正念場やから気合入れて勉強せんとあかんよ」と言って、3時間休みなく1対1で教えた記憶があります。その生徒は、三人称に関連する代名詞が分かりにくくなっていたので必死に指導しました。
その結果、中3で3学期とも英語が全部100点でした。そして、当塾の伝説を作ってくれ最高が5科目・491点取りました。桐蔭高校から、大阪外大に行って、今は、中学校の英語の教師をしています。ですから、中1生はこれから、進行形、過去形を学習するので、・冬・期・講・習・でしっかり基礎を固めていきましょう!
12月25日~冬期講習はじめます。
小学生各学年・2名 中学1年生4名、中学2年生2名 先着順です。
期末テスト2人返ってきました。中学1年生・・・457点、 中学2年生・・・463点
二人とも素晴らしい成績でした。英語は、1年生に聞くと、理解できる生徒と、できない生徒の差が広がってきたと言っていました。
中1生は、英語がわからないと、これからずっと言い方悪いですが、チンプンカンプンになってきます。
ですから、学習塾 咲花は、1年生は英語に重きをおいて指導しています。
思い出すのは、夏期講習で、1年生に「これから英語は正念場やから気合入れて勉強せんとあかんよ」と言って、3時間休みなく1対1で教えた記憶があります。その生徒は、三人称に関連する代名詞が分かりにくくなっていたので必死に指導しました。
その結果、中3で3学期とも英語が全部100点でした。そして、当塾の伝説を作ってくれ最高が5科目・491点取りました。桐蔭高校から、大阪外大に行って、今は、中学校の英語の教師をしています。ですから、中1生はこれから、進行形、過去形を学習するので、・冬・期・講・習・でしっかり基礎を固めていきましょう!
12月25日~冬期講習はじめます。
小学生各学年・2名 中学1年生4名、中学2年生2名 先着順です。

最近のコメント